大災害…↑【みたおさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>みたおさんのトップページ>記録ノートを見る>大災害…↑
15年09月11日(金)

大災害…↑

< 豪雨災害…↓  | 不穏な動き…→ >
【朝ごはん】
372.6kcal
【昼ごはん】
kcal
【晩ごはん】
kcal
【夜食】
kcal

毎日ウォーキング: 時速4.2km程度で約28分 約1.72km 消費112.5kcal 2643歩
1日の総カロリー1500以下: 
休肝日:
0時前に寝る:
==========================
 人間の引き起こした異常気象がこういう形で現れたのか…
そうだとしたら自業自得という事になるんだろうけど…
こういうのを目の当たりにすると、人って何も出来ないんだなと…
自然の猛威に晒されて、成すがまま…
豊かさを求め過ぎたが上の手痛いひっぺがえし…
でも、いつも被害に会うのは豊かな暮らしとは関係ない人たちばかり・・
貧乏人は損をするということなんだろうか…
やるせないね…
==========================
■ 東北の物産を買おうキャンペーン!

 東北のものを買おう!
野菜、果物、肉、魚、乳製品、お酒なんでもOK!
風評など信じないで!
東北のものを買って消費して
あげる事が復興に役立つ!
募金できなくても、物資を送れなくても、すぐに出来る
簡単な貢献だよ!
東北大好き!
みんなで東北のおいしいものを食べよう!
==========================
 このキャンペーン宜しくお願いしますm(_ _)m

【記録グラフ】
脈拍
54回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
106mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
69mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体脂肪率
26.7%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
372kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
80.4kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
7時
ご飯(1.1人前) 259 kcal
こくうまキムチ(0.4人前) 7.4 kcal
竹田食品 イカの塩辛(0.5人前) 5.7 kcal
オムレツ(キャベツ、エリンギ、チーズ入り)(0.3人前) 79.4 kcal
キャベツとレタスのサラダ(0.5人前) 15.1 kcal
イカリソース ノンオイル 青じそ(0.5人前) 6 kcal
麦茶(1人前) --- kcal
  372 kcal
食事レポートを見る
コメント
たわし68 2015/09/11 09:28
>豊かさを求め過ぎたが上の手痛いひっぺがえし…
ほんとうにねぇ〜
自然には、非力な人間。
また繰り返さないようにと願うのだが・・・。
 みたお 2015/09/11 09:37
中佐!
その通りです…
宮城県でも堤防決壊だそうです…
asakomam 2015/09/11 10:11
テレビから流される映像をみてて怖くなってしまい、目をそらしてしまいました。
みた子ちゃんはどうですか、腎臓が悪いような気がします、あんずも腎臓です、ゆっくりゆっくり最期を迎えてます。。
 みたお 2015/09/11 23:17
本当に辛いですわ…
きっかけは人間が作ってる気はするけど…
みた子はあれからお漏らしはしてないし、なんか食欲が凄い・・・
ま、健康なのかも…
歳にしちゃ凄い食べてるしね…(^^;
syunfamily 2015/09/11 15:46
東北~~ヤバイす~~(--;
 みたお 2015/09/11 23:18
本当だねぇ…
今回の雨の降り方は凄いものね…
沿岸側がヤバイね…
さのっちょ 2015/09/11 17:42
どうして、東北ばかりーと、思います。。
昨日は、鬼怒川の救出の様子に、見いってました。。
今日は、仙台。。
津波を思い出し、心が痛くなりました。。
 みたお 2015/09/11 23:20
そうだねぇ…
東北は広いから災害もどこに来るか分からないし…
今回は沿岸が危ないから二の舞にならなければ…
それだけが心配…
ダックスRON 2015/09/11 21:37
地球温暖化ですかね サメが出たり ゲリラ豪雨や竜巻や火山の噴火。
次から次へと災害が大型化してますね。
 
 みたお 2015/09/11 23:22
本当に、天災なのか人災なのか微妙な所だものね…
テレビで「大変だねぇ」って観ていても明日はわが身だし…
milosilo21 2015/09/11 23:23
堤防決壊とか 線状豪雨とか 想定外なんでしょうねぇ
今回は というか 今回もなのかなぁ 東北だけど
こういう自然災害って これから異常気象の影響で 他でも起こり得ると思う
ある意味 明日は我が身って思ってる
 みたお 2015/09/12 09:16
避難勧告が出ても実際に避難する人は少ないらしい…
「自分の所は大丈夫だろう」と…
ウチもそうだったけど、でも近くにその様な危険な場所があればともかく
ウチの近くには無いし…
もし川のそばだったりしたら当然避難するけど・・
とはいえ危機感の欠如はかなりあると思う…
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする