気分障害のコントロール【常夏の国さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>常夏の国さんのトップページ>記録ノートを見る>気分障害のコントロール
17年07月19日(水)

気分障害のコントロール

< まずは治癒専念  | もくもくと次の準備... >
治癒に専念するため、午前中は就職勉強などはせず、ゆっくり
頭を休めた。ウォーキングも復活し、帰りに神社により、家族平和
就職祈願をお願いした。
午後からは、やはり不安になり、新たなエージェントの登録、追加での
申し込みを行った。ある1社様に、大変興味を持ち応募してみることに
なった。

結果が悪いと結局気分が落ち込んでしまう。多少希望が出てくると、気分
の落ち込みが和らぐ。人の気分というのは不思議だ。悲観と楽観が紙一重。
気分障害と呼ばれることに納得。いかに悲観と楽観をどう自分自身でコント
ロールするかが大事ということがわかった。

【朝ごはん】
 トースト、ゴーダチーズ、ヨーグルト、コーヒー牛乳、冷凍バナナ 8:00
【昼ごはん】
 のり弁当(カネスエ)冷凍バナナ 13:30
【間食】

【晩ごはん】
 まぐろ握り、はまち握り、鉄火巻、茶わん蒸し、鯛塩ラーメン(スシロー) 21:00
【夜食】
 冷凍バナナ、ミニクロワッサン 1:45
【今日の感想】

【記録グラフ】
エクササイズ 山佐
5.6
エクササイズ 山佐() のグラフ
パワーウォーキング歩数
9789歩
パワーウォーキング歩数(歩) のグラフ
体脂肪燃焼量
61.5g
体脂肪燃焼量(g) のグラフ
消費カロリー合計
2393.4kcal
消費カロリー合計(kcal) のグラフ
握力グリップ 25kg
200回
握力グリップ 25kg(回) のグラフ
柔軟体操
40分
柔軟体操(分) のグラフ
ジョギング歩数
55歩
ジョギング歩数(歩) のグラフ
活動カロリー
660.1kcal
活動カロリー(kcal) のグラフ
縄跳び伸ばし
0回
縄跳び伸ばし(回) のグラフ
ゴルフ練習場(球)
0
ゴルフ練習場(球)() のグラフ
歩行距離
8.61km
歩行距離(km) のグラフ
ダンベル(腕)
320回
ダンベル(腕)(回) のグラフ
腕立て伏せ
0回
腕立て伏せ(回) のグラフ
背筋
20回
背筋(回) のグラフ
睡眠時間
6.25時間
睡眠時間(時間) のグラフ
万歩計
11045歩
万歩計(歩) のグラフ
スクワット
15回
スクワット(回) のグラフ
腹筋
120回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
17.6%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
68kg
体重(kg) のグラフ
 
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする