Yashさんの最新記録ノート【健康管理カラダカラノート】

Yashさんのトップページ>記録ノート>最新の記録ノート
最新の記録ノート

03月10日 現在の戦略

 
1.この時点では、体重は気にしない。とにかく、内臓脂肪を減らすことだけに集中する。
2.糖質は一日20グラム以下に保つ。主食はすべてカット、甘いものも食べないで、天ぷらの衣とかおかずに出てきたカボチャ、味付けに使われている糖質程度だけを許容する。これで、ほぼ糖質20グラム以下に抑えることは可能だと思われる。
3.当面はかならず毎日ウォーキングを行う。可能であれば、起伏のある場所を歩くようにしている...
続きを読む

03月08日 しばらく記録おやすみ

 
ブログの方では記録を続けるが、体組成をブログとカラダカラで両方記録して、その上運動の記録まで始めると時間が足らなくなりそうになっていた。ただでさえ、運動をする時間を捻出するのには苦労している。それと同時に、果物などを食べるように食事パターンを切り替えてみたが、運動が続きにくいところを見ると、脂肪燃焼でエネルギーを得るケトーシスがあまり機能していないように思える。脂肪燃焼の速度は遅いし、エネルギーが...
続きを読む

03月05日 当面は体組成に注視

 
トレーニング再開。とはいえ、今のところスピンバイクに一時間乗ってって、後はマシンの設定を手伝ってもらっただけ。食事に関してはこれ以上できないほど糖質をカットしているので、体重の増減自体は体調、水分摂取、筋肉量の増減にダイレクトにリンクしていると思う。脂肪量そのものの変化は緩やかだ。

当面は筋力を鍛え、積極的に栄養摂取して体組成の変化を観察する。その間、体重の変化は気にしない。

目標はあくまでも...
続きを読む

03月04日 牛乳のせい?

 
昨日もジムにいけなかった?風邪をひいて以来まだ一度も運動ができていない。ダイエットをして、運動を中断すると本来の体重のあたりで安定する傾向があるように思えるが、今ががちょうどそのぐらいだろう。昨日は特に変わった食べ方をしていないが、寝る前にブルーベリーと牛乳でシェイクを作った。体重は増えたが他の数値は改善した。いろいろわからないことがまだ多い。
続きを読む

03月03日 今日からジム

 
2週間近くかかった風邪のせいかもしれない。先月は頑張ったのに、ヘモグロビン値は変わらずだった。現在7.4、お医者さんからは 7は切るようにして欲しいと言われているので、ぎりぎりのところで足踏み。

食事に関しては、これ以上糖質をカットできないところまで来ているので、運動量を上げ、内臓脂肪を減らしてみるしか道は残されていない。筋力トレーニングで、筋肉量を上げるのも内臓脂肪を減らすひとつの鍵だろう。2...
続きを読む

03月02日 相変わらず

 
昨日は運動する時間がなかった。今日はどうだろうか。間もなく血液検査の結果を聞きに行ってくる。
続きを読む

03月01日 パターン再開できるか

 
昨日ぐらいまでは、まだ不調の余波が残っていたのでウォーキングは控えていた。ウォーキング+食事管理をしているときが、一番数値を予測しやすい。体を動かさないと、数字が大きく上下をするのが不思議だ。そういった意味では、体を動かすことだけに頼りたくないという気もする。動かすのを止めるとすぐに元に戻ってしまいそうだからだ。いずれ、維持できる生活習慣で数値が安定するのかどうか検証していきたい。
続きを読む

02月28日 今日はリセットの日

 
朝から食事もとらずに片道一時間かけて血液検査してきたのはちょっときつかった。

お腹もすいたし、コストコからチーズやソーセージなどの手っ取り早いタンパク源を買い込み、ついでにシュークリームひとつ、わらび餅のような甘いものをひさしぶりに補給。これで、一ヶ月後の計測に備えたプチ贅沢を終わる。昨日の数字はなぜか非常によかったが、今日の数字もそれからそんなに悪くなっていないのに驚いた。
続きを読む

02月27日 血液検査をしてきた

 
体組成は、水を扱うと不正確になるというのに、今日は朝から血液検査でシャワーを浴びてしまった。しかたないので、昼過ぎに計測。

内臓脂肪が、もう半レベル下がっていた。16.5>16.0になったのはちょうど2週間前。半レベル下がるのに、2週間かかった計算になる。同じペースで落とし続けることができたとして、あと6.5レベル落とすのには、最低7ヶ月程度はかかるのではないだろうか。9月中には、9.0になるこ...
続きを読む

02月26日 体が普通に動く

 
明日はいよいよ月例の血液検査だ。減量はともかく、血糖値コントロールは今月かなり頑張った方だと思う。

少し遅めにサラミとか食べたせいかもしれないが、朝一番起きても普通に調子がいい。このダイエットにしてから、どんどんと体のストレスが取れ続けている。消化器の負担がストレスの原因だということを聞いたことがあるが、食べたいものを食べたいだけの量食べるのが長生きの秘訣なのだろう。
続きを読む

02月25日 数字が正常化開始

 
風邪の影響で昨日まで体組成計からもわかる衰弱が続いていたが、昨日しっかりと食事したら、一気に数字が正常に近づいた。これで運動したら元の状態に戻れるだろう。まだ体力が落ちていそうなので、もう少し数字が安定してから再開するとする。
続きを読む

02月24日 朝から食べに行く

 
病み上がりで、寒気を感じてあまり外に行くことができなかった間に、すっかり体が衰弱してしまったようだ。30年ぶりに80キロ切った記念に、今日はしっかり食べることを心がける。
続きを読む

02月23日 相変わらず運動してない

 
風邪の症状も治まり、なんとか体も動くようになっては来たが、まだ運動をする気になれない。その間、少しずつは体重が減っている。体重以外の数値は芳しくない。あとちょっとで80kg切れるのにな。

当面の優先順位:

1. 血糖値とヘモグロビン値の正常化ーあと2〜3ヶ月(5,6月)を目標にしている。それまでは、糖質を厳しく制限したダイエットを継続し、できるかぎり有酸素運動を行う。 ...
続きを読む

02月22日 やっと風邪が治った

 
ぶり返しの可能性はまだあるので、ウォーキングとかは無理。体重の数値がかなり落ちてきた。ウォーキングしないと、筋肉量が減って体脂肪率が減らないのが困るが、まあ運動や食事制御を再開したとたんに急に太ると言うこともないだろう。そろそろ月末の血液検査が近づいてきた。今月はかなり頑張ったから結果が楽しみだ。
続きを読む

02月21日 減量はしてるけど

 
今日は風邪がかなりましになった。昨日はあまり食欲がなく、結局食べたのは刺身と味噌汁だけ。歩いてもいないので、筋肉量がかなり低下、相対的に体脂肪率が上がる。減量は続いているが理想的なパターンではない。
続きを読む

02月20日 糖質制限お休みした日

 
昨日は風邪で一日調子が悪かった。少し遠出して昔からつきあいのある中華屋さんに行ってきたら、喜んでくれてチャーハンが出てきた。せっかく出してくれたものを突っ返すのもなんなので、糖質制限を返上していただくことにした。非常に懐かしい味がした。

どうせ、糖質制限お休みしたんだからと、ついでに近くのショッピングモールでシュークリームを、家に帰ってから小さめのチーズケーキを食べた。運転している間しばらく目が...
続きを読む

02月19日 風邪引きモード

 
風邪引きモードで、食事を減らすのも有酸素運動も難しい。それでも数字がそんなに悪化しないのは不幸中の幸いか。
続きを読む

02月18日 現状維持

 
生活習慣、食事スタイルを元に戻したら、てきめんに以前のゆっくりした減少パターンが戻ってきた。確かに、筋肉量の数値、体内水分など気になる部分はあるのだが、確実にウェストが縮まり内臓脂肪レベルが維持されているので、僕の目的にはもっとも合致する減量法になっているとは思う。タンパク質は、多めではなく僕が食べたい量だけ食べることにした。少なくとも、筋肉量は気になるほどは落ちていない。

ちなみに、ケトーシス...
続きを読む

02月17日 ルール変更(元に戻すような物)

 
タンパク質を多めに摂ったときには、その日に運動をしてなくても翌日に良さそうな数字が出るので、二日ほど実験をしてみた。一日目は、タンパク質を過食気味にして運動をした上で数字を見たが、そう芳しくなかった。二日目は運動をせずにタンパク質を十分に補給してみたが、あまり変わらず。数字が良くなる仕組みは別にあるのだろうと推測する。

ということで、ケトジェニックダイエットの特徴である筋肉量の減少に逆行する実験...
続きを読む

02月16日 人体実験その1

 
これまでに、運動をできないままタンパク質を多めに摂った日の次の日に筋肉量が上がって数字が意外と改善したことが数回あったので、そのメカニズムを解明してみることにした。ついでに、脂肪燃焼時のファスティングの効果も検証してみる。

実験内容:
まず、昨晩は1200円の食べ放題ビュッフェに行って、タンパク質を過食気味に補給してきた。このダイエットを始めてから、満腹になるまで食事をしたのはこれが初めてだ。つ...
続きを読む

02月15日 グラフ分析、予測、今後の方針

 
コンビニや、スーパーの棚には糖質が多い食材が9割を占めているということは昨日書いた。糖質中心の食事をすると、どかーんと満腹感があるし、血糖値が大きく変動する。満足感を感じさせる食材だからこそ、売られているのだろうし、穀物は大量に栽培され、保存が利くから商業的に流通しているのであって、食事の9割が糖質でなければならないから売られているのではないはずだ。昔の社会には糖尿病なんてものはなかったらしい。
...
続きを読む

02月14日 縄文時代と弥生時代

 
タイプ2糖尿病は本当は病気ではないような気がする。日本人が穀物を栽培し始めたのは弥生時代のこと、たかだか2000年程度前だ。それまでは採取の時代で、米もなく小麦もなく甘い物と言えばせいぜい蜂蜜や果物があった程度だろう。農業や流通が発達して我々が膨大な炭水化物や蔗糖を消費するようになったのは、つい過去数百年のことなのだ。それなのに、コンビニやスーパーに行ったら9割以上の商品が糖質でできている。我々の...
続きを読む

02月13日 ケトーシスの強化

 
脂肪が燃え続ける状態さえ維持していけば、体重が減らない時でさえ脂肪は減少する。この理屈はわかっているのだが、そのために気をつけなければいけないのは、炭水化物の摂取量を20-50gに抑えるという部分。どうやら、一日に白米を茶碗半分ぐらいまでは食べられる計算になるのか。こうなると、炭水化物は主食ではなく、贅沢品、嗜好品、おかずか珍味の一種のようになってしまう。

最近の平日は、少なくともランチに自炊を...
続きを読む

02月12日 食べ物、食べ方も記録することに...

 
昨日は服を買いに行った。一番重かった頃は、ズボンサイズが44だったのだが、昨日は35と36の間ぐらい。とりあえず36にした。
一昨日あまり食事をしなかったので、久しぶりにお腹がすいていて、トニーロマで大きめのサラダ(チキンと温野菜)を食べて、夕方には野菜の天ぷら、赤だし、ブリ大根、蛸酢を食べた。調子に乗って、セブンイレブンのティラミスと、おつまみのソーセージみたいなのをちょっと遅めに食べたら、数字...
続きを読む

02月11日 スイッチが入った

 
僕がやっているダイエットは、糖尿病の罹患がきっかけだったが、闘病一ヶ月目でそれをやったら、血糖値が落ちるのが早すぎると言われた。あまり早く落としすぎると合併症になる確率が上がるので危険だというのだ。糖尿病が怖く、米、麺、パン、イモ類、ニンジン、トウモロコシ、カボチャ、糖質と言える糖質はすべて回避した。15年前に腎臓結石で入院して、そのときも糖が出ていたのでそれ以来、これらの食材の量には気をつけてい...
続きを読む

02月10日 全問正解

 
体重計の体組成計の数値は、何回やってもふらふらと細かい数値が変化するし、計測する時間帯やシャワーを浴びたか運動をしたかなどの要素でも不正確になるという。だから、ずっとそれらはあてにならないと思い込んでいた。しかし、その日の生活習慣を参考に、為替の変化を予測するように、前日より上か下かを考えてみると、ほぼ確実に予測通りになっている。FXのトレーディングをやっていたら大金持ちになりそうな確率だ。それは...
続きを読む

02月09日 滑り込みセーフ

 
昨日のお昼は、ステーキ一枚に豚汁一杯半程度。

豚汁のニンジン以外はほとんど糖質もない。しかし、ウォーキングを遅らせていたら、なぜか血糖値が上がったときのふらふらした症状が出て、歩きに行けなくなった。夕食後ショッピングに行ってもう一度挑戦したけど、結局30分で歩けなくなってしまった。これは不思議。普通は二時間連続で歩いたときでもこれ以上歩けないという感じはしないのに。おそらく、昨日は休憩が必要な日...
続きを読む

02月08日 今日から欠かさず運動

 
内臓脂肪レベルは、16.5 と 16.0 の間ぐらいをうろうろしていると見えて、時々16.0になるが概ね16.5だ。これをコンスタントに 16.0 にするのが当面の目標だ。

内臓脂肪は、有酸素運動で落ちやすいらしい。体脂肪率もそうだが、運動を継続すると確実に減少するが、しばらく辞めると確実に増加する。まとまった量を減らそうと思ったら、有酸素運動は一日も欠かさず継続する必要がありそうだ。糖尿のおか...
続きを読む

02月07日 ダイエットの目標は

 
僕のダイエットの目標は、減量そのものではない。薬や注射に頼らない糖尿病の克服だ。

ゴールはふたつある。

1. 血糖値を正常に保つ生活習慣を身につけること。 ...
続きを読む

02月06日 今日から記録

 
今日から日記を開始する。

ダイエット目標は
内臓脂肪レベル:9
体脂肪率:20%以下 ...
続きを読む