DAY48:メチオニン×リジン=カルニチン【lalalarunさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>lalalarunさんのトップページ>記録ノートを見る>DAY48:メチオニン×リジン=カルニチン
10年11月18日(木)

DAY48:メチオニン×リジン=カルニチン

< DAY47:オルニ...  | DAY49:誘惑 >
DAY48:メチオニン×リジン=カルニチン 画像1 DAY48:メチオニン×リジン=カルニチン 画像2 DAY48:メチオニン×リジン=カルニチン 画像3
こないだから、ずーーーとお口が焼肉ぅうぅう~~~っだったので
本日、好きなだけ食べて大・大満足♪

お肉は実は大切な脂肪燃焼効果のある成分が入っているのですよねー。また肉はやっぱり素直に筋肉を作るので、基礎代謝が上がります。
ただ調理法や食事での摂取量が問題で、どうしても油を使ったり、またカロリーも高いので毎日沢山食べたらそりゃ太るわなって事で
Lカルニチンとしてサプリ化されていて、ダイエッターやボディビルダー等に愛用され、最近日本でも流行ってますよねー。

さー!これからスロジョグ行って脂肪を燃やすどーーー!
焼肉効果でなんだか走る気満々?w

 以下は私の覚書です。

◆L-カルニチンを含む食品
食材におけるL-カルニチンは肉類と乳製品であると示唆されています。概ね、肉の赤身(骨格筋部分)にL-カルニチンの含有量が多いと考えられています。
穀類・果物・野菜には殆ど含まれていません。また通常、食事により5~100mg程度のL-カルニチンが含まれていると考えられています。

なお、国際連合の専門機関のうち食糧および農作物の専門機関のFAOのL-カルニチンの各国別の1日の摂取量によると日本人の75mg/日であり、
世界の平均摂取用量も75mg/日となっています。特に羊肉を多用するニュージーランドやオーストラリアの1日摂取量は約300mg、モンゴルは約425mgと報告されています。このような国には基礎体力的に筋肉の力を要求されるラグビーやモンゴル相撲などスポーツに有能な選手が多いことにも影響しているのかもしれません。

◆L-カルニチンの必要量(摂取量)
成人で1日200~300mgが必要
摂取量の上限目安が1,000mg

◆L-カルニチンの食品に含まれる量(可食部分100g中)
ラム肉   190mg(a)
牛肉    100mg(a)
豚肉     25mg(a)
赤貝     82.7±8.9mg(b)
もいか    58.4±4.6mg(b)
鶏肉     32.8±1.4mg(b)
ハム     26.6±4.8mg(b)
むきあさり  23.8±2.5mg(b)
本鯛     19.6±1.2mg(b)
あじ     14.3±2.0mg(b)
アボカド   12.2±1.2mg(b)

出典;
(a)Feller, A.. G. and Rudmann, D (1988) J. Nutri. 118:541
(b)Tada M., Sugiyama S. and Ogawa T, (1984) 日本栄養・食糧学会誌 37(1)13-17 など他混在

▼▼▼
スロジョグの後そのままSPORTS DEPOで、ぶらりと買い物。
ずっと左ひざの痛みが気になってたので、色々試着してリング式の細めのサポーターを購入。
アームカバーか手袋も欲しかったのだけど、また次回のお楽しみに。







【記録グラフ】
飲酒日
0回
飲酒日(回) のグラフ
ジョギング
8km
ジョギング(km) のグラフ
BMI
21
BMI() のグラフ
万歩計
6320歩
万歩計(歩) のグラフ
基礎代謝
1158kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
ウォーキング
60分
ウォーキング(分) のグラフ
タバコ
0本
タバコ(本) のグラフ
体脂肪率
24.8%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1926kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
51.3kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
10時
カゴメ 野菜生活オリジナル(0.5人前) 34 kcal
マルサン 調整豆乳 カロリー45%OFF 30ml(1人前) 10.4 kcal
低脂肪乳(1人前) 23 kcal
ポパイソテー(1人前) 101 kcal
エリンギソテー(1人前) 20 kcal
トースト(0.5人前) 85.8 kcal
ミニトマト(1人前) 5.8 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル(2人前) 4.8 kcal
11時
資生堂 DHA-EX(2人前) 6 kcal
12時
レバニラ炒め(1人前) 142 kcal
サラダ(1人前) 11.1 kcal
エバラ 焼肉のたれ(1人前) 33.8 kcal
ごはん 90g(1人前) 151 kcal
焼肉(1人前) 441 kcal
15時
most マルチビタミン(1人前) 8 kcal
小林製薬 ファイチ(1人前) --- kcal
19時
桂林閣 チルド小龍包(2人前) 78.8 kcal
カネリョウ海藻(株) 黒酢 もずく(1人前) 24 kcal
きのこと山菜の炊き込み御飯(1人前) 264 kcal
きのこと山菜のドリア(1人前) 276 kcal
鮭と牡蠣と白菜の酒粕豆乳煮(0.1人前) 198 kcal
  1926 kcal
食事レポートを見る
コメント
浜ジョー 2010/11/18 14:41
今日も美味しそう~♪

そうだね、牛肉はL-カルニチン。
週に2,3回、自分の手の平サイズの量ならOKらしい!
 lalalarun 2010/11/19 08:15
やべ。足の裏サイズ食べちゃってるかも(-"-)
こんなはずじゃない 2010/11/19 01:46
私の場合ラムチョップで摂取十分♪
昔お肉嫌いだったのに、今はなしじゃ生きていけない。
 lalalarun 2010/11/19 08:16
うーん。食べたいぃ~。日本のスーパーはラム肉売ってないからなぁ・・・
ラムチョップ旨いよねぇ。じゅるっ。。。
三輪昌志 2010/11/19 03:08
私はジンギスカンで摂取する・・・L-カルニチン。
おっされ~~な食事ですね~~(驚)。
lalalarun 2010/11/19 08:25
ジンギスカンも良いねぇ。。。じゅるっ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする