no title【yukatrollさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>yukatrollさんのトップページ>記録ノートを見る>no title
11年02月03日(木)

no title

< no title  | no title >
【今日のできごと】
生協の集い。
料理教室に今週も参加。

冷え症さん集まれ!“薬膳料理教室”

【今日の感想】
今回のテーマは“冷え症改善”
家にある材料なんかで“手羽肉を使った参鶏湯”を簡単に作ろう!
…って、いうんだけれど。


家にはフツー、おいていない材料ばかりだし。
あははははは。
大丈夫か?主催者。

ま、しかし、簡単って云えば、簡単。
そこは間違っていなかった。
身体も温まったし、美味しかった。

もちょっと手軽に、自分でアレンジしてみよう。
美味しいだけにもったいないレシピだ。


【記録グラフ】
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
食事の記録
1697kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
59kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
8時
ミルクティー(1人前) 34.5 kcal
エムケーチーズ㈱ スライスチーズ(1人前) 59 kcal
トップバリュ 食パン8枚切り(1人前) 186 kcal
12時
参鶏湯(1人前) 300 kcal
グリンピースと帆立の炊き込みご飯(0.4人前) 120 kcal
白きくらげのデザート(1人前) 100 kcal
大根飴(1人前) 50 kcal
16時
カフェオレ(1人前) 144 kcal
20時
海苔巻き(1人前) 250 kcal
オリジン弁当 エビとブロッコリーのサラダ(1人前) 267 kcal
肉団子と白菜のスープ(1人前) 150 kcal
21時
大豆(1人前) 36 kcal
  1697 kcal
食事レポートを見る
コメント
kouhime 2011/02/04 12:59
風邪、気をつけて下さいね~。
1月後半は、私も喉から始まった風邪でガタガタでした。
プラズマ・クラスターの加湿・空気清浄機も買っちゃいました。
2月をカラダカラ正月と思って、心機一転立て直していきます。

薬膳いいですね。
棗や高麗人参にヒゲ根(安い)など入れたスープにこってたことがあります。
あした中華街行くので、久しぶりに作ってみようかなあ。

 yukatroll 2011/02/04 18:50
himeさま、こんにちは。
アリガトウございます。
プラズマなクラスターの加湿はいかがですか。
やっぱ、プラズマ飛びまくりですか。
いいなぁ。

参鶏湯は簡単にできました。
で、温まって、美味しかった。
ナツメ、クコの実、ハスの実、クリ、朝鮮人参、などなどで、“らしく”出来ました。
オホホホホ。
“ヒゲ根”と云うのは何のことでしょうか。
初めて聞きました。
ネットで調べてみたのですが、やっぱりわかりませんでした。
時間のある時に、教えて下さい。
スミマセン。
kouhime 2011/02/05 01:25
日本語が変になってました。
『高麗人参のヒゲ根』でした。
人参本体は高いけど、横から出ててカットされた細い根?だけを束にして売ってたのです。
中国食材のお店で買ったので、ホントの意味での高麗人参じゃないのかも。
わざわざ調べさせてしまって、ごめんなさいネ。
 yukatroll 2011/02/05 09:16
早速のお返事、アリガトウ。
なんと、人参のあの細っちいところばかりをお安く売っているのですね。
なるほど、なるほど。
わかりましたわ。
今度、漢方薬局に行ったら、見てみます。

きっと効きますよ。
だって、人参ってグラム何百円も、何千円もするから手が出ないし。
でも、温まりますよね。
謝謝阿。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする