たいパパさん
最新の記録ノート
 |
2013年 |
 |
 |
6月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
13年06月11日(火)
749日-36.3㎏ |
< 748日-36.9...
| 750日-37.2... >
|
749日目。36.3㎏減。前日比+0.6㎏。 (計量…入浴後夕食前)
<ダイエットメニュー> ・ウォーキング …70分 ・歩数合計 …8742歩 ・NARLボディデザイン …60分 ・ロングブレス …6分(2分×3セット) ・夕 食 …ほたて焼き、スパサラダ、もやし炒め、海草サラダ、トマトスライス、ナタデココヨーグルト(8時)
<カロリー> ・摂取カロリー…1400kcal(朝540+昼540+夜320) ・消費カロリー…2080kcal ・カロリー差 … 680kcal
火曜日の記録。
停滞期51日目。
停滞期も50日を超えました。
日曜日、1日で-1.6㎏を記録し、いい貯金ができたと喜んでいたら、 月曜日+0.7㎏、火曜日+0.6㎏、2日間で+1.3㎏と、あっという間に 貯金をほぼ使い果たしてしまいました。
せっかくの貯金が水の泡、と考えるのか、 貯金があってよかった、と考えるのか。
この際どっちでもいいや。
結果は同じ。
グラフを長~~い目で見て、緩やかでも、なんとなくでも、結果的に 右肩下がりになっていれば良しとしよう。
これまでのグラフを眺めてみる。
体重は、まさに緩やかな、なんとなく右肩下がりのグラフ。 ところが、体脂肪率は横ばい傾向。これがよくない。
それと一番肝心なことは、「結果」が緩やかなのであって、 「やること」が緩やかなわけではない。 ここを勘違いしちゃダメと、いつも自分に言い聞かせてます。
ダイエットメニュー自体を緩めちゃったら、結果はもっと悲惨なことになる。 今のメニューありきでやっと今の結果に留まっている。 64㎏台キープまではその気持ちでいきます。
64㎏台キープゾーンに入ったら、 ダイエットメニュー自体も緩やかにしていく予定です。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
7時 |
朝食(1人前) |
540 |
kcal |
12時 |
昼食(1人前) |
540 |
kcal |
20時 |
夕食(1人前) |
320 |
kcal |
|
1400 |
kcal |
|
|
食事レポートを見る |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|