0906 イイ気候ですねぇ【yukatrollさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>yukatrollさんのトップページ>記録ノートを見る>0906 イイ気候ですねぇ
14年09月06日(土)

0906 イイ気候ですねぇ

< 0905 もうすぐ...  | 0907 中秋節休... >
0906 イイ気候ですねぇ 画像1
【朝ごはん】
【昼ごはん】 荷叶炒饭,番茄炒蛋,炒丝瓜
【間食】 焙煎ミルクウーロンティ
【晩ごはん】 “虎丸”焼き肉各種イロイロ、きのこ、包み野菜、コムタンスープ、ガム
【夜食】 MOWバニラヨーグルト

【今日の感想】








朝点心を食べにいく予定だったのに、
あまりの気持ち良さに、
いつまでも、いつまでも、ゴロゴロ。
行きそびれちゃったので、また後日。

それにしても風が気持ちいい。













秋だから、2.3日前から芸術活動。
大好きな高橋真琴先生の乙女の絵を、
ネットで探してプリントアウト。
で、ぬりえ。

小さい頃、ぬりえは好きで沢山買ってもらったけれど、
最後まで根気よく塗る様な子供じゃぁなかった。
それが、50を超えた今、
数少ない色鉛筆を酷使して塗るのが本当に楽しい。
時間を忘れて、コキコキぬりぬり。
ああぁ、楽しい。
水彩絵の具、欲しくなっちッたぁ~~~♪





でも、これって芸術、、、とは違うかな。

まっ、イイかぁ。











【記録グラフ】
体重
58.1kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
ぴぃずま 2014/09/06 22:30
うわぁ、懐かしい絵っ(゜o゜)
私も絶対、小さいときこの絵に会っているよね。

高橋真琴さんていうんだ・・・φ(.. )メモメモ。

色鉛筆かぁ・・・何十年も持ってないような気がする。

使うのはボールペンと、あとは殆どキーボード。 

ふと、色鉛筆とクレヨンの感触が懐かしくなった秋の夜、ですなっ(^・^)
 yukatroll 2014/09/07 17:47
懐かしいでしょでしょでしょ~♪

我が保育園時代の通園バッグは、
かの高橋真琴先生描く少女の絵だった、、、気がします。
気のせいだったかもしれませんが。
当時のウチの経済状況をかえりみると、
もっと安っこいヤツだった方が可能性大だな。
フフフ。

そうだね。
ボールペンとキーボードの人がほとんどかもね。
安い色鉛筆なので、色がキレイに混じらなくって少々欲求不満。
水彩絵の具が欲しいのだ。
そして、クレパス画、、、っちゅうのも興味ありだわ。

面白いわよ。
秋の夜長にぬりえ。


kyo-ka 2014/09/06 22:47
ほんと、なつかしい~♪
昔、女の子のぬり絵といえば、こんな絵ばっかりだった気がします。
きれいにはみ出さないように、丁寧に丁寧に塗ってた、
あの頃の集中力はどこへ行ったのやら~^^;
 yukatroll 2014/09/07 18:00
友達何人かとアタマを付き合わせて、
みんな真剣な顔して、はみ出さない様に、丁寧に丁寧に塗ってたねぇ。
上手に塗る子はワクの内側をキレイにふちどりしてね。
友達のお姉ちゃんが、やっぱり上手だったなぁ。
あれはまさに集中力のタマモノです。

ファッションブック、、、って言ったかな?
首のとこでチョン切るノート。
今考えると恐ろしい着せ替えノートもありましたわ。
(;゚Д゚)ヒーーーっ
アハハハ。
ケロケロママ 2014/09/07 01:05
これ、やったわ〜半世紀前^^;
懐かしい。
今日はサイタマは久しぶりに蒸し暑かったっす。
 yukatroll 2014/09/07 18:03
同じく半世紀前だよ~~~(*^。^*)
オホホホホ。
他のオモチャなんかと比べて安かったからかな。
近所の駄菓子屋兼文房具屋で似たようなのを何冊も買いました。
集中力のないコドモだったから、塗りきらないで眺める専門でしたが。
アハハハハ。

暑さが少し戻りましたね。
こっちも一緒、31℃。
涼しかったのは朝だけですぅ。
xAKIx 2014/09/07 10:04
十分芸術ですよ~(≧▼≦)飾ったりしても楽しいですよね(^-^)
 yukatroll 2014/09/07 18:04
芸術、、、かなぁ。
高橋真琴先生の“絵”自体は芸術なんだけど、
ぬりえは、、、出来が、、、まぁ、その、文化活動くらいで。
ははははは。

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする