電車移動…↑【みたおさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>みたおさんのトップページ>記録ノートを見る>電車移動…↑
15年11月30日(月)

電車移動…↑

< 久しぶりのお酒♪…...  | 深いお言葉…↓ >
433.5kcal
【昼ごはん】
465kcal
【晩ごはん】
348kcal
【夜食】
kcal

毎日ウォーキング: 時速4.2km程度で約68分 約5.45km 消費305.3kcal 7782歩
1日の総カロリー1500以下:◎ 
休肝日:◎
0時前に寝る:×
==========================
 昨日は午前午後と出張レッスン…
午前中は車で行ったのだが、午後は電車移動…
事務所が無くなってから電車に乗る機会が増えてきたのだが、
相変わらずアホの多いこと…(--;
昨日は電車に乗ってる時に、暇なもんだから顔本に愚痴をタラタラ…
まずは駅に向かう途中、歩道を併走する親子の自転車、嫌な予感が
して立ち止まっていたのだが、案の定娘のハンドルがワシの手首に
接触!「痛!」と声を上げたが少し通り過ぎて娘が「ごめんなさい」と
母親はシカトで走り去った…
大体、自転車通行可の歩道とはいえ横並びで走れば人にぶつかる
危険性があることくらい分からんのかねぇ!
ワシだったから良い様なものの、接触したのがお年寄りで転んで
しまっても知らん振りで通り過ぎるんだろうね…
当て逃げは立派な犯罪!
例え子供であっても許されるものではない!
駅ではエスカレーターを使うことは滅多にないのだが、階段が無く
エスカレーター上下の所に行ってしまったら仕方なく乗るしかないの
だが、ここでも妙な事が常識化されていて、皆左によって右を空けてる!
本来エスカレーターは真ん中に乗らないとバランスが悪くなって耐久性も
悪くなる…
それはそうとして、空いてる右側を歩いたり、走ったりしてる輩がいる…
なら、階段を使えばいいものをと思う…
特別急いでいるならともかく、エスカレーターを駆け上がって、ホームで
スマホをしてたりする…アホだね…
電車など来てないのに!「迷惑なんじゃ!どアホ!!」
電車に乗って、席で落ち着かない小さな子が…
母親も何回か注意はしていた「危ないから止めなさい」でも聞かない…
ワシもちょろっと視線をやったら「いい加減にしなさい!怖いおじさんに
怒られるよ!」だって…
アホか!ノーミソの足りないお母さん!
そこは「他の人の迷惑になるから止めなさい!」でしょ!!
ったく、物事を知らないにも程があるわ!
と、最近の若い(そんなに若くも無さそうだったが…)お母さんに
腹が立った一日でした!
あ~血圧が~~~…(@@;
==========================
■ 東北の物産を買おうキャンペーン!

 東北のものを買おう!
野菜、果物、肉、魚、乳製品、お酒なんでもOK!
風評など信じないで!
東北のものを買って消費して
あげる事が復興に役立つ!
募金できなくても、物資を送れなくても、すぐに出来る
簡単な貢献だよ!
東北大好き!
みんなで東北のおいしいものを食べよう!
==========================
 このキャンペーン宜しくお願いしますm(_ _)m

【記録グラフ】
脈拍
48回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
120mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
78mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体脂肪率
27.4%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1282kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
76.6kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
7時
ご飯(0.9人前) 212 kcal
キムチ(0.5人前) 9.2 kcal
オムレツ(キャベツ、ベーコン、チーズ入り)(0.4人前) 104 kcal
ウインナー(1人前) 64.2 kcal
キャベツとレタスのサラダ(0.5人前) 15.1 kcal
イカリソース ノンオイル 青じそ(0.5人前) 6 kcal
永谷園 ユーグレナのおみそ汁(1人前) 23 kcal
12時
日清 なだ万 和だしの麺 蟹だし味噌らーめん(1人前) 178 kcal
菊水 札幌生ラーメン(1人前) 287 kcal
14時
雪印 毎日骨太 ベビーチーズ(1人前) 35 kcal
19時
ご飯(1人前) 235 kcal
キムチ(0.5人前) 9.2 kcal
宝幸 サバ缶(1人前) 82.7 kcal
ほうじ茶(1人前) --- kcal
キャベツとレタスのサラダ(0.5人前) 15.1 kcal
イカリソース ノンオイル 青じそ(0.5人前) 6 kcal
  1282 kcal
食事レポートを見る
コメント
milosilo21 2015/11/30 08:28
>「他の人の迷惑になるから止めなさい!」
それは 正論ですね〜 ☆ まぁ 色々有った日曜日でしたねぇ
こういう常識を欠く人たちの為に 血圧を上げるのはバカらしい
正しいマトモな考えのできる自分を讃えて ! ☆ 今日は良い一日を !
 みたお 2015/11/30 09:06
本当に乗ってるだけで疲れましたわ(^^;
確かにこんな輩のために血圧を上げるのはバラらしいですわ…
だから電車も嫌いだし、人ごみも嫌いなんですわ・・
ま、ホコリっぽかったりって言うのもあるんだけど、とにかくマナー最悪(--;
そんな喧騒から離れて田舎でのんびり暮らしたいです~
雲爺 2015/11/30 12:48
先日のパン屋さんでのこと、
美味しいパン屋さんということで多くの方が来られているのですね、
試供品ということで、パンを小さく切り、商品の前に並べているのですが、
その試供品を口から溢れんばかりに片っ端に頬張って、食べ終わったらまた近くの試供品を食べ始める子供が居るんです、
親は見て見ぬふりしてます。

もう良いんじゃないのって注意したら、その子供は悪びれもなく、
一端外に出ていくんです。
それを親が見て、どこに行くのというと、
また子供が店内に入って同じ行動をするんです。

注意したら、なんでうちの子だけに文句を言うのって子供の親に睨まれました。

何なんだろう。
 みたお 2015/11/30 22:06
雲爺様

 今の時代、昔の正義は悪なんですよ…
で、昔の悪が善になってる…
段々中国化してますね…
そのうち順番待ちという事自体なくなって割り込みが普通になってくるんでしょうね…
嘆かわしいです・・
鉄瓶 2015/11/30 13:04
駄目じゃん
合計+0.6㎏
炭水化物(糖質)を摂らなければ絶対に太りませんよ。
増えたのは、糖質を摂っているからですからね。

ラーメン2人前?
明日も↑ですね。
 みたお 2015/11/30 22:08
ラーメンは替え玉だよ
生麺が悪くなっちゃうから仕方なくだよ・・・・
明日も↑かもね…
たわし68 2015/11/30 16:32
お怒り、ごもっともです。
ホントに切りがありません。
公共の場というモラル意識が全くありません。
個人主義・主張の教育の結果ですね。
だから、馬鹿が増えて、
家でも、外でも教育って怖いですね。

 みたお 2015/11/30 22:13
中佐!
情けないですね…
個人主義と身勝手の履き違い…
ああいう人間は一生ああなんでしょうか・・・
哀れです…・
ボンド88 2015/11/30 17:22
あ~確かにひどいですね~~
親が常識がなければ子供が常識があるわけがないです。
親の教育からやり直しですね・・・ってそういう教育機関がないか・・・残念・・・
 みたお 2015/11/30 22:16
元は何が悪いかって遡り始めたら、経済成長で仕事が忙しく
子供をかまってやれなかったので、ほったらかされた…
ワシらの世代かも…今の3~40台の親ってワシらくらいだものね…
情けないわ(--;
おじまる子 2015/11/30 18:47
いったい、いつの間に、我が日本国民は「他人の立場になって考えること」、「他人の迷惑にならないように行動すること」を忘れ去り、捨て去ってしまったのでしょうか!? なんとも住み難い国になってきました……
 みたお 2015/11/30 22:17
コメントありがとうございます。
本当ですね…災害の時の行儀の良さは見せ掛けだけ?
って、疑いたくなります…
syunfamily 2015/11/30 19:55
あっははは~~
兄さん~せっかく~体調が良くなって来たのに~~
そんな~アホ達にかまっていると~今度は、高血圧で倒れますよ~~(笑) 
 みたお 2015/11/30 22:20
確かに~(^^;
でもイラついて外出が億劫になって来ますわ…
今は若いものだけじゃなく、我々の世代、もっと上の世代まで
どうしようもない人って居るからね~
昔もそういう人は居たけど数が違うよね・・
今や一億総アホ時代か!
かいけいぱぱ 2015/11/30 21:09
↑syunさんのおっしゃるとおりです。
アホな連中も大きな心で「アホやなあ」ぐらいで
収めときましょう。
 みたお 2015/11/30 22:21
そうだね~
自分に関わりなきゃアホだね~…で済むんだけど…
さのっちょ 2015/12/01 08:14
とんだ災難でしたね。。
買い物してるとき、おばさまに割り入りされ、文句言ったことあります。。
そしたら、後ろのおとなしいおばさまに、「割り入っていいよね。。」と言われ、おばさま何も言えず。。
私も、血圧上がったことあります。。

今の時代、見てみぬふりして、あほやなーと、思わないと、わが身に振り返ってきそうですね。。
 みたお 2015/12/01 12:45
まったくだね…
何でこんな世の中にしまったんだろう…
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする