結果良好♪…↓【みたおさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>みたおさんのトップページ>記録ノートを見る>結果良好♪…↓
16年09月06日(火)

結果良好♪…↓

< 診察日…↓  | ど~~ん…↑ >
【朝ごはん】
424.3kcal
【昼ごはん】
571.1kcal
【晩ごはん】
kcal
【夜食】
kcal

毎日ウォーキング: 時速0km程度で約0分 約0km 消費0kcal 0歩
1日の総カロリー1500以下: 
休肝日:
0時前に寝る:
==========================
 昨日診察に行って来ました、受付を済まして採血に呼ばれて
その後、今までの担当医が変わりますと告げられました。
正直、今までの先生はあまり説明もきちんとしないし、こちらの言うことも
信じなかったり否定してばかりだし、あまり良い印象は持っていなかった
ので、これ幸いに思いました。
 で、新しい先生の診察に呼ばれ待合室に入ったとき、案内の掲示が
貼ってありました…そこには院長名で前の担当医と同じ苗字の名が…
呼ばれて、新しい先生の説明を受けてモニターで色々な検査結果の
データを見せてもらった所、前の担当医で院長の名が…
って、事はずっと担当医だった先生は院長だったのか…とビックリ…
というか、院長なのにあの適当さというか…説明不十分で持論を押し付
ける感じなのかと…
正直、今度の先生になって良かったと思いましたわ^^
今度から安心して診察を受けられそうです~♪
 さて、今日は午後から夜までお仕事です~…
歩いて仕事場まで行きたいけど暑いので無理せず車で行きます…
昨日は沢山飲みました~♪
でも、ツマミに気をつけたので気持ち減りました♪
==========================
■ 東北の物産を買おうキャンペーン!

 東北のものを買おう!
野菜、果物、肉、魚、乳製品、お酒なんでもOK!
風評など信じないで!
東北のものを買って消費して
あげる事が復興に役立つ!
募金できなくても、物資を送れなくても、すぐに出来る
簡単な貢献だよ!
東北大好き!
みんなで東北のおいしいものを食べよう!
==========================
 このキャンペーン宜しくお願いしますm(_ _)m


【記録グラフ】
脈拍
60回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
112mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
77mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体脂肪率
23.5%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
995kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
71.8kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
7時
ご飯(1人前) 235 kcal
キムチ(0.6人前) 11 kcal
オムレツ(エリンギ、ベーコン、チーズ入り)(0.4人前) 91.8 kcal
ウインナー(1人前) 64.2 kcal
キャベツとレタスのサラダ(0.5人前) 15.1 kcal
イカリソース ノンオイル 青じそ(0.6人前) 7.2 kcal
サントリー 特茶(1人前) --- kcal
12時
フランスパン(2人前) 140 kcal
チェスコ ブルーチーズ(1人前) 53 kcal
サッポロ一番 パスタデリー トマトソース フェットチーネ(1人前) 357 kcal
キャベツとレタスのサラダ(0.5人前) 15.1 kcal
イカリソース ノンオイル 青じそ(0.5人前) 6 kcal
サントリー 特茶(1人前) --- kcal
麦茶(1人前) --- kcal
  995 kcal
食事レポートを見る
コメント
おじまる子 2016/09/06 12:22
ましな医者に代わって良かったですね(^。^)
そうなんですよね~
飲むアルコール飲料自体の水分やカロリーより、
一緒に食べるツマミ類が危険なんですよね(^_^;)
 みたお 2016/09/06 12:33
良かったです~^^
これで次から安心していけますわ~^^
ツマミの食べ過ぎが増える原因なのは分かっているんだけど…
やっちゃうんだなぁ~これが…(--;
ボンド88 2016/09/06 16:00
いい先生になってよかったですね。
やっぱり主治医は大事ですよね。

そうか~~そういえばつまみの人気1位はギョーザだと何かで言っていました。
そりゃあギョーザで飲んだら増えるでしょうねぇ・・・
 みたお 2016/09/06 22:45
そうだね~^^
なんか安心しました^^

あ~餃子で一杯…そりゃそうだよね^^;
でも、美味いんだな~これが…
ワシも時々やるけど…でも本当に時々…年に何回か…
Eli! 2016/09/06 16:10
こちらの話しも聞かず、適当にする医者には腹が立ちますね。
私のかかりつけのクリニックにもそんな奴が1人います。
面倒そうに、ちゃんと診る事すらぜず、
以前、息子は手術する羽目になりました。
あれ以来、あの医者を見るとはらわたが煮えくります。
今度の先生は良いお医者さんなんですね。
医者と患者の信頼関係って大切だと思います。
 みたお 2016/09/06 22:47
本当に、信頼関係から始まるんだもんね。
やっぱり院長みたいにある程度の権力と言うか地位というか
そういうものを手に入れると患者への対応もそうなっちゃうのかなぁ…
あとは人柄だよね^^
でも、今度は良さそうな先生なのでよかったですわ^^
打ち水 2016/09/06 17:42
>ツマミに気をつけたので気持ち減りました
偉いなぁ
 みたお 2016/09/06 22:48
今晩はツマミに気をつけなかったです~
明日は…諦めますわ…(--;
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする