ギター♪…→【みたおさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>みたおさんのトップページ>記録ノートを見る>ギター♪…→
19年01月26日(土)

ギター♪…→

< 超スッキリ♪…→  | 色々考えて…↓ >
【朝ごはん】
416kcal
【昼ごはん】
498kcal
【晩ごはん】
kcal           
【夜食】
kcal

ウォーキング: 時速4.2km程度で約0分 約0km 消費0kcal 0歩
==========================
 昨日の日記に書いたギターです(^^)
サンバーストの本体にハチドリの描かれたピックガードって…
どっからどう見ても、明らかにギブソン・ハミングバードの
パクリやないか~~~い(笑)
でも本物は25万~30万位で、これは1300円(爆)
送料入れても3000円ちょいでした~しかもカード決済…(^^;
本当は本物が欲しいのですが、そんな金は無いのでこれで我慢!
というか、ワシはギター弾きじゃないのでこんなんで十分っす♪
roje(ロジェ)というブランドで、出版社で知られる全音が
プロデュースした楽器らしいです。
作ったのはモラレス・ギターを作っている日本のメーカーらしく
しっかりした作りです。
最近多い中華製のものとは違います(^^)
1970年代の楽器ですが、ネックの反りやフレットの削れも殆ど無く、
本体の傷は経年を考えると仕方ないですが、ご覧の通りまずまずです。
音には何の影響もないのでOK!!(*’-‘)b
昨日、病院の帰りに弦を買って張り替えたので音もOK!
今回は「安物買いの銭失い」にはなりませんでしたよ~♪

って、書いて写真アップしたいのですが何故かアップできません…
「保存できませんでした。error:ファイルに問題があります。種類、サイズを確認してください」
のメッセージ…ファイルは小さくしてあるし他の初歩的な間違いはしてないので、
またトラブルみたいですね…
本当にココはトラブルが多いサイトですわ(^^;
直ったらアップしますね~(^^;

 アップ出来ないので、同じモデルを見つけたので載せておきます。
http://aucview.aucfan.com/yahoo/o91174048/
ただ、ヘッドの色がもう少し濃い色ですが…って、写真の撮り方みたいですね…
なので、これと同じモデルの仕様と同じで間違いなさそうです(^^)

あら…弦高を測っていたらサウンドホールの近くが5㎜もある(@@;
って確認したらエンドピンからサウンドホールの付近が盛り上がってますわ…
弦を長い間張りっぱなしにしたんでしょうね…
ま、古いし安いから仕方ないですね…
とりあえず使えるから問題ないです~
==========================
■ 東北の物産を買おうキャンペーン!

 東北のものを買おう!
野菜、果物、肉、魚、乳製品、お酒なんでもOK!
東北のものを買って消費してあげる事が復興に役立つ!
募金できなくても、物資を送れなくても、すぐに出来る
簡単な貢献だよ!
東北大好き!
みんなで東北のおいしいものを食べよう!
==========================
 このキャンペーン宜しくお願いしますm(_ _)m

【記録グラフ】
脈拍
50回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
128mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
81mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体脂肪率
28.6%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
914kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
77.4kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
7時
ご飯(1.2人前) 282 kcal
ヤマダフーズ まろやかひきわり(1人前) 89 kcal
キムチ(0.3人前) 5.5 kcal
キャベツのサラダ(1人前) 11.5 kcal
理研 焼きチーズ ドレッシング(1人前) 28 kcal
食事の脂にこの1杯。(1人前) --- kcal
12時
サンヨー食品 サッポロ一番 おこのみソース味焼そば ガーリック風味(1人前) 498 kcal
食事の脂にこの1杯。(0.2人前) --- kcal
  914 kcal
食事レポートを見る
コメント
おじまる子 2019/01/26 09:36
大人が玩具の自慢話をするのって良いですね~!
玩具って言うのが適当でないなら、相棒とか大切な物っていう意味で。
私もそういう物を見つけたい(^o^)
 みたお 2019/01/26 09:58
アハハハ
自慢って言うには品祖過ぎますが~(爆)
ワシにとっては正に玩具ですわ~
大人の玩具か…ん???(爆)
ちなみに岩手でのお楽しみにプラモデルもしまい込んでありますから~
大人の玩具Part.2で(笑)
kotoneko 2019/01/26 16:19
ぁ~( ̄▽ ̄) ワタシも昔 使わなくなったギターの弦 張りっぱなしで放置しました ^^;
まぁ。。友人が使わなくなったのをいただいてきた物だったので ハナからちょっと・・でしたが
初心者の練習用には充分でした~^^
 みたお 2019/01/26 19:37
あらま、クラシックですかフォークですか?
クラシックなら弦がナイロンなのでまだ良いですが
フォークだとスチール弦なのでネックが反りますよ~
ちょっと緩めておいた方が良いかも…
でも、緩めすぎると逆反りしちゃうんで難しいんですよ…
もしかしたら価値のある楽器かもしれないのでメーカーとか型番が
分かれば調べてあげても良いですよ~(^^)
さのっちょ 2019/01/26 22:11
結婚前は、ギターのサークル入ってました。。
1年くらい。。
そのころは、いろんなことに興味持ってて、ギターの先生からの年賀状には、「ギターにも、愛情を。。」と書かれてました。。(;´・ω・)
 みたお 2019/01/26 22:27
そうなんですか~(^^)
ワシはちょっとだけマンドリンクラブに入ってたことありますよ~
ベース担当でしたが(笑)
コードの基本音だけ弾いていれば良いめっちゃ簡単なベースで
すぐに飽きてクラブそのものを辞めちゃいましたけど(笑)
>「ギターにも、愛情を。。」
アハハハハ
先生の気持ちもわかるなぁ~(笑)
打ち水 2019/01/27 08:04
道具じゃないよ、腕だよ。
ギター、結局倅の方がじょずになったです
やっぱり、音音痴は、治りません。
 みたお 2019/01/27 08:11
>道具じゃないよ、腕だよ。
アハハハ
両方ですよ(^^)
上手くなるには始める時期と環境、熱意、
それと基本的に本人が好きかどうかが揃わないと…
プラス決定的なのは素質!
これらが相まって一流という文字が見えて来ます…
ワシにはこのうちの何があったんだろうと思っちゃいますわ(T_T)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする