色々考えて…↓【みたおさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>みたおさんのトップページ>記録ノートを見る>色々考えて…↓
19年01月27日(日)

色々考えて…↓

< ギター♪…→  | 商売の仕方…↑ >
色々考えて…↓ 画像1 色々考えて…↓ 画像2
【朝ごはん】
370.4kcal
【昼ごはん】
523kcal
【晩ごはん】
kcal           
【夜食】
kcal

ウォーキング: 時速4.2km程度で約0分 約0km 消費0kcal 0歩
==========================
 これからの事や、とりあえず何か仕事をと考えてみました。
派遣の仕事やアルバイトも考えましたが、せっかく身に付けた
楽器修理の仕事を生かしてみようかなと思います…
そもそも楽器いじりは好きなので、めげずに出来そうです(^^)
ただ、目が見えるうちは…ですが…
でも、良く見えなくなる頃にはかなりの歳になっていると思うので
当面はしのげるかもしれません。
この仕事なら田舎の家でも出来るし、真夜中やっても問題なしなので♪
複雑な修理は出来ないけれど、簡単な修理なら問題ないし
大体修理自体、結構簡単なものが大半を占めていますから(^^)
色んな管楽器とギターなんかでもごく簡単な修理なら部品さえあればOKだし!
 田舎の家には物置があります…これを改造して楽器を展示
出来る様にすれば簡単なお店の様な感じにもなるし、作業も
出来る!一石二鳥♪
でも、また確定申告が色々面倒かも…(^^;
などと考えてみました…果たしてどうなるか…
一応お客さんの車は5台位までは止められるので~♪ 
 それから~なおみちゃん~おめでと~~~ (*゚∀゚)_∠※☆PAN!
凄いですね~~~世界トップですよ~~~ (ノ´∀`)ノ
錦織圭もがんばれ~~!!
 ワシの場合、この歌と逆行してる訳ですが、カラオケ仕様なので
皆でこんな歌でも歌って元気出しましょう!!
http://www.youtube.com/watch?v=ohrNIVHSr_M

 昨日アップ出来なかったギターの写真がアップ出来ました~♪
==========================
■ 東北の物産を買おうキャンペーン!

 東北のものを買おう!
野菜、果物、肉、魚、乳製品、お酒なんでもOK!
東北のものを買って消費してあげる事が復興に役立つ!
募金できなくても、物資を送れなくても、すぐに出来る
簡単な貢献だよ!
東北大好き!
みんなで東北のおいしいものを食べよう!
==========================
 このキャンペーン宜しくお願いしますm(_ _)m

【記録グラフ】
脈拍
51回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
124mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
84mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体脂肪率
28.5%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
894kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
77.2kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
7時
ご飯(1.2人前) 282 kcal
ミツカン 金のつぶ ふんわ~りわさび (1人前) 81 kcal
キムチ(0.4人前) 7.4 kcal
食事の脂にこの1杯。(1人前) --- kcal
12時
まるか食品 ペヤング海老やきそば(1人前) 523 kcal
食事の脂にこの1杯。(1人前) --- kcal
  894 kcal
食事レポートを見る
コメント
milosilo21 2019/01/27 08:02
あら~ 「手に職の有る」方は 良いなぁ~
ベストのアイデアでは無いですか~ ☆ どうか 上手く軌道に乗っていきます様に !!
 みたお 2019/01/27 08:13
ありがとうございます~
「好きこそ物の上手なれ」とか…
ワシの場合、やってりゃ何とかなるわい!との
楽観主義で~す(笑)
Ayako_k 2019/01/27 09:03
 テニス、すごいですよね!優勝とは!!

 田舎の仕事……けっこう「基幹職」以外は厳しいかもしれません。
 最近の考え方で、「1つの職でひと月30万円稼ぐのは難しいけど、ひと月3万円の職を10個束ねればひと月30万円になる」というのもあります。
 例えば、農家の方ですと、雪の季節は除雪や土木工事に雇われたりしている人がほとんどです。
 地域の方々と交流を持って、「何が必要とされている仕事」なのかを定期的に探り、その中で自分ならできる仕事というのを見つけていくのも良いのではないかと思います。
 なんか、書き方が上から目線ぽくなってしまってすみません。
 ただ、田舎に越して来てから「こんな筈じゃなかった」と思うよりは、事前にリサーチしたほうがよいかと思いまして……。
 ちなみに、うちの田舎で、出店したけど撤退していった飲食店と、続いている飲食店をあけておきます。
撤退した店:ミスタードーナツ、サブウェイ、タリーズコーヒー、ドムドムバーガー、一戸建てのマクドナルド、テンフォー
続いてる店:はなまるうどん、ケンタッキー、ピザハット、ドトールコーヒー、31アイス(大型店舗内)、幸楽苑、スーパーの敷地内のマクドナルド、モスバーガー
 みたお 2019/01/27 09:28
ありがとうございます。
ありがたい助言と感謝いたしますm(_ _)m
今は、ネット時代なので正直技術とスペースさえあれば
場所は選ばない仕事もあります。
基本的にずっと農業をされてきた方々とは体力が違うので
同じ年代でも同等の力仕事は出来ません、それに腰痛持ちなので(T_T)
でも、今は車社会なので場所を選ばず来る人は来る時代です。
良い仕事さえ出来れば、必ず人は来ると思います。
初めのうちは地道にネット販売や拡散で宣伝をしていくしかないでしょうけど
そこまで体力が持つか(^^;
ただ、楽器修理の仕事は今までもやってきた仕事ですし、腰痛持ちで
体力のないワシみたいな人間には出来る一番近道の仕事だと思っています。
それに宅配便も呼べば来てくれますし(^^)
ショールームを作るには正直、物置を大改造しなくちゃ出来ないので非現実的では
ありますが、一応そんな事も出来たらいいなと、言わば夢ですかね~(^^;
>1つの職でひと月30万円稼ぐのは難しいけど、ひと月3万円の職を10個束ねればひと月30万円になる
これに近いことをやろうとしています。
つまり1種類の専門的な楽器修理はそれこそメーカーさんの技術には敵うわけもないので
広く浅くをモットーに、例えばギターの糸巻が壊れたとか、木管楽器のキー調整とか…
そんな事なら特に難しい専門技術が無くても出来ます。
個人で楽しまれてる方で簡単な事でも修理に出す人がいるので、そんな仕事を請け負おうかと(^^)
というか、今までやってきた仕事の一つなのです。
たわし68 2019/01/27 09:59
いい仕事発見しましたね
みたおさんだからこそできる技ですね
一石三鳥♪だぁ~
 みたお 2019/01/27 10:14
中佐!
 ありがとうございます。
上手くいけばいいんですが…
その前に家を何とかしないといけません…
今年、大仕事に手を付けなくちゃならないです…
kotoneko 2019/01/27 10:21
昨日書いたギターは かなり昔のことなので母が処分したようです
ウチの近くの公民館などで 「手作りxx」とかやってるけど
身近にある材料で簡単な楽器作り・・とか できないのかな~?
参加費は材料費+¥500くらいだから 講師の収入にはならないものかな??
 みたお 2019/01/27 11:50
そうですか~それは残念…
>身近にある材料で簡単な楽器作り・・とか できないのかな~?
昔、浦和の公民館に頼まれて塩ビ管でケーナを作る講座を
やったことありますよ~♪
参加者の材料費と講師のギャラは公民館主催であれば別だから大丈夫ですよ(^^)
頼まれれば行きますから良かったらご紹介ください♪
打ち水 2019/01/27 12:30
器用なんですよ。羨ましいです
 みたお 2019/01/27 12:59
ま、その分野においては不器用だとは思いませんが
やっぱり基本は「好きこそ物の上手なれ」なんでしょうね…
でも、結構失敗し壊してダメにしてるんですよ~(^^;ココダケノハナシ
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする