天才とは…→【みたおさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>みたおさんのトップページ>記録ノートを見る>天才とは…→
24年12月28日(土)

天才とは…→

< 飽きた…↓  | 西村京太郎?…↑ >
【朝ごはん】
399.9kcal
【昼ごはん】
585kcal
【晩ごはん】
kcal           
==========================
 1%のひらめきと99%の努力である…
とはエジソンの言葉で、さらにアインシュタインやゲーテが天才は努力から生まれるという言葉を残しているが、それは違いますよ。
己の持つ才能と好みが一致したものが努力した結果が天才と呼ばれるんです。
だから基本的な才能の無い者がいくら頑張っても天才が努力した領域にはたどり着けない。
これは大谷翔平選手やヴァイオリニストのHimariさんを見れば一目瞭然。
ワシも長年そんな世界で仕事をしてきたが、思い知らされています。
この歳になって思うのは自分は何に才能があったのかなって。
絵も好きだったけどダメ…
ちょっとだけ物書きを目指したが、これは瞬時にで諦めましたわ(笑)
やっぱり田舎で農家をしてるのが良かったのかもしれないなぁ…
農作業は好きではないけど、引き継いでやってたら以外に才能があったのかもしれない…
ま、今となって思う事だが…
==========================

【記録グラフ】
脈拍
59回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
115mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
77mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
基礎体温
36.2℃
基礎体温(℃) のグラフ
体脂肪率
29.8%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
985kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
79.6kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
8時
ご飯(1.12人前) 263 kcal
すが野 ぶっかけおかず生姜(1人前) 14.5 kcal
美山 焼肉屋の味(1人前) 31.4 kcal
キリンビバレッジ 48種の濃い野菜(1人前) 48 kcal
雪印メグミルク ナチュレ恵プレーンヨーグルト 脂肪0(1人前) 43 kcal
食事の脂にこの1杯。(1人前) --- kcal
12時
武蔵野フーズ 平打ちちぢれ中華麺(1人前) 299 kcal
桃屋 辛そうで辛くない少し辛いラー油(1人前) 286 kcal
食事の脂にこの1杯。(0.1人前) --- kcal
  985 kcal
食事レポートを見る
コメント
おじまる子 2024/12/28 11:51
家から出ないで暇ばかりしてると、どうにもならんことを考えがちですね(笑)
外の空気を吸いに出なさいよ!
はい?インフルが流行ってるし、車も人も多いって?
あっそ(-_-)

 みたお 2024/12/28 12:36
どうにもならんことを考えるしかないのよ…
>外の空気を吸いに出なさいよ!
駅近に家があるので特に日中は渋滞が酷いのよ。
ってことは空気も悪いしね、夜は治安も悪い…
街中ってそういう所なのよ…
打ち水 2024/12/29 06:07
できる人を見る聞くと、私はなぜ劣っているのだろうと感じるが、今まで生きてきているんだし、そう悲観しても仕方ないし、私はこの道しかないんだよね。
 みたお 2024/12/29 07:40
打ち水さんは今の仕事が天職ですよ。
あんな大きな会社で表彰される人ってそう数はいないはずですから。
打ち水さんも才能が花開いたって事じゃないですか(^^)
megulalala 2024/12/29 07:24
好きなこと得意なことに小さな頃から出会えて
それを続けられる環境(経済的な)あっての努力で成功ですよね!
何歳からでも遅くないなんて聞くけど、
特にスポーツは限界年齢が早いからねぇ
そう考えると99%くらいの人は、本当の才能知らずに
年老いていくのかもしれませんよ?
みんな同じですよ
 みたお 2024/12/29 07:44
そうなんですよね。
親の理解と才能を見抜く力、経済的環境。
ワシの場合どれもなかったもんなぁ~(^^;
それどころか親にやめろって言われてましたから。
話にならないですね(笑)
ま、でも会社に入って一生安定した暮らしをするっていうのが当たり前の時代でしたから仕方ないですね。
生まれた時期が悪かった…
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする