yukatrollさん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
7月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年07月10日(木)
日本橋 → 浅草 |
< めずらしく反省
| 映画鑑賞 >
|
|
【朝ごはん】 ミルクティー、黒豆きな粉トースト、ブルーベリーヨーグルト
【昼ごはん】 “ヴェンタリオ”ランチ
【間食】 アイスココア、ポカリスエット
【晩ごはん】 おこわ弁当
【夜食】
【今日の感想】 友人と都内で会う。 サービス業に従事していて、接客の勉強をしている彼女がおすすめのホテル。 日本橋三越の隣り、マンダリンオリエンタル東京のイタリアンでランチ。 食事はもちろんだが、従業員の笑顔が印象的。 特にひとり、女性の係の方の笑顔がよかった。
前菜とデザートはブッフェ形式、パスタとメインディッシュは選べる。 前菜は旬の野菜が美味しく調理されていて、種類も豊富。 何度も好きなだけ食べられるので、メインは必要なかったかもしれない。 サーモンのパスタがまた美味しい。 久しぶりに上手に調理されたスパゲティ麺を食べた。 友人が選んだパスタはミネストローネ。 こちらも夏野菜の素材が活かされ絶品。
デザートは…もう、もう、もう。 みんな美味しかったけれど、オリジナルのシフォンケーキ、ティラミスはおかわりしちゃいましたああああ。
◆ ◇ ◆
pino9さんの記録から、浅草寺でほおずき市をしているとの情報を得る。 食事の後は歩きましょうと、友人を誘って浅草に移動。
年末の酉の市など、ニュースの映像で毎年見るが、 こうして実際に足を運んだのは始めて。 いつ来ても賑やかな雷門だけれど、イヤびっくり。 いつにもまして人が出ている。
市では粋な腹掛け姿の女性が、鉢を片手に呼び込みをしていた。 かわいいわぁ。 一度あんな格好をしてみたいねぇ…と思う。 ほおずきの売店以外にも食べ物の屋台が沢山出ていて、 この5年の間に始めて見る屋台も増えていた。 ホテルの高級ご飯もいいけれど、ジャンキージャンキーも大好き。 なんだかわからないけどキュウリに割り箸をブッ刺したヤツがトッテモ気になった。 なんだろうか???
今回は『もう食べられないヨ~』の状態だったので、 食べられませんでした。 近所の夏祭りが楽しみだ。
◇ ◆ ◇
写真右は“センナリホオズキ”、赤くならないが小さい実が沢山つく。 学名はともかく、英名がground cherry。 左の赤くなる“ホオズキ”がchinese lantern plant。 面白い。
◆ ◇ ◆
お礼を書き忘れていました。 PINO9さん、ありがとうございました。 おかげで友人も思わぬ散策に喜んでおりました。
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|