腰…気をつけてね^ ^ 新潟も、やっと雪国らしくなりました。
うん、ありがと! 太陽が出てきたから気温が上がるかな… それから雪かきしたほうがいいね・・ 埼玉も雪国らしくなったわ~(--;
ちゃんと見えてますよ~! みたおさんの方は雪がたくさん降ったんですね。 わたしの方はうっすらと積もる程度でノーマルタイヤでも娘は平気で運転していました。 朝、新聞を取りに行ったとき、車の天井に雪が積もっていました。
そう? 良かった・・・ウチのPCの問題かしら・・(・・; こちらは20cmは積もったかなぁ・・・ 結構凄かった… 交通機関はめちゃめちゃみたい… ワシはどこにも行かなかったからエエが(^^;
都心では23cmぐらい積もったとか?って言ってましたね。 こちらでもさすがに一日でそのぐらいの積雪は、大雪の域です。 車に積もった雪を見てげげっと声を出すほどだと思います。 みたおさん所で20cm。私の妹が住んでいる川口はどのくらいなのかな? そちらのヒトは雪かきには慣れていないので、ムリをされると腰を痛めます。気をつけてね(*゚▽゚)ノ ちなみにこちらの県庁所在地では転勤族の方たちのために、冬の初めに<雪かき講習会>なるモノをやるそうです。
量ってないから分からないけど20cmくらいかなぁって感じ… 川口もココから近いので同じくらいなのでは・・ 車の雪は昨日降ってる最中に一度下ろして… そしたらまた同じくらい積もってた・・10cm以上あるかも・・ 雪かきはワシもしなかったからなぁ… ってか、山の中の家だったので雪かきしても… 通り道は親父が作ってくれてたのかもね・・ あとは雪を掻き分けて歩いていたのをうっすら覚えてるかなぁ… 何しろ半世紀以上前の事…殆ど覚えてないわ(T_T)
寒い中雪かきお疲れ様です。 うちもかなり積もっていて、出かけようにもチェーンないので歩きででかけるしかなさそうです。 雪道の歩き方・・・ニュースで見ましたけど、私は滑って転びそうなので、今日も一日家でゆっくりしたほうがいいかなーと思ってます^^; これだけ降ると、なれないと怖いです><
雪かきは午後からだね~ 雪が解けて来てから本格的にしないと… ウチの駐車場は北向きなので中々日が当たらない・・・ ワシは子供の頃の通学路が山あり谷ありの道だったかし 雪が降ってもそんなところを歩かなきゃならなかったので 自然に身に付いたみたいね^^
すごかったですねぇ〜 この後を気をつけなければ、転ぶでぇ〜〜〜。 >ニャンコ・シリーズは「楽しい~」 楽しいです。可愛いです。90点
本当ですね~… 中佐も前例があるので転倒には十分にお気をつけて! ニャンコも楽しそうですね~♪
関東地方以北は、大雪でしたね。。 息子君は、おおはしゃぎですか?? 交通も混乱してそうですね。。 でも、土曜、日曜で、いくらかよかったのでは。。 雪かき、腰に無理のかからないように、してください。。
すごかったよ~ チビ助は今朝も雪だるま作ってたし~ 子供には楽しい雪だったみたい^^ 雪かきはカミさんがやってくれたよ^^ ワシはちょっとだけ… いかんせん医者から雪かき禁止令が出てるもんで(--;
会津も昨夜、40cmくらい積もりました。こちらでは普通なんで…。 雪かき、2時間やったっす。 千葉どうなっているのだろう?
そちらは雪深いところだもんね・・ 40cmは確かに普通なのかも… 千葉は…海側ってあまり積もらないよね・・ 岩手も沿岸はさほど積もらないもの・・
たくさん、降ったようですね。 寒いと飲みたくなるのは仕方ないですね。
そう! 仕方ない仕方ない♪ って・・・言い訳?(^^;
>体で覚えたことは忘れないもんだね^^ 本当に、その通りですね~。 もう40年以上経っているのに覚えていますよ。 私のところは、写真が遅れません・・・・(--;
体が自然にそうなるんだものね^^ もう直ったかな?<写真
猫ちゃんって 毎日これだけいろんなことして 素直な疑問ですが 一人で留守番させてて 火事になるようなことはないのですかね? うちのRONは赤ちゃんの時 一度電線噛んで感電し それ以来 絶対に触ることも無いですわ(^^;
みた子もずっと夜は一人だけど特に何も起きてないねぇ… 走り回ったり、箱に入ったり、何かに上ったり、寝てたり だから火の気さえなければ大丈夫だと思う… みた子は電気シートの上で寝てるけどこれもものすごく低温だから 大丈夫だし… ワンコみたいにかじったりしないからね~