みたおさん
最新の記録ノート
 |
2021年 |
 |
 |
3月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
| 7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
| 14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
| 21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
| 28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
21年03月11日(木)
10年ですか…↑ |
|
< 献杯…↓
| 桜開花近いんですね... >
|
【朝ごはん】 533kcal 【昼ごはん】 kcal 【晩ごはん】 kcal ========================== 3.11ですね… 東北の人にとっては忘れられない日です。 もう忘れている人も多いですが3.10は東京大空襲の日です。 東京大空襲からは76年経ちます。 3.10と3.11続けて不幸が起きた事になります。 しかし3.11は天災なので防ぎようが無いですけど3.10は完全に人災… 人災は全力で防ぐべきです! 今回のコロナも完全に人災! 一人二人の殺人は罪だけど、万単位の殺人は単なるデータに なってしまうと聞きました。 東京大空襲もホロコーストも数値になってますよね… 3.11もコロナも後世には単に数値として残るだけなんでしょうね。 中佐も志村けんさんもただのデータの中に埋もれてしまうんですね… 悔しいです! 10年前の今日の事は今でも鮮明に覚えています。 最後の最後まで避難を呼びかけていて波にのまれた南三陸町の 遠藤未希さん…決して忘れてはなりません!! https://www.machida-shakyo.or.jp/kids/health03-1301/health5.htm 祈。 ちなみにお袋は9歳の時上野に住んでいたので関東大震災、97歳の時 さいたまで東日本大震災。 歴史的な大震災を2度経験しました… ========================== ■ 東北の物産を買おうキャンペーン!
東北のものを買おう! 野菜、果物、肉、魚、乳製品、お酒なんでもOK! 東北のものを買って消費してあげる事が復興に役立つ! 募金できなくても、物資を送れなくても、すぐに出来る 簡単な貢献だよ! 東北大好き! みんなで東北のおいしいものを食べよう! ========================== このキャンペーン宜しくお願いしますm(_ _)m
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
| 【食事の記録】 |
| 7時 |
| ご飯(1.142人前) |
269 |
kcal |
| ミツカン 金のつぶ ひきわり(1人前) |
74 |
kcal |
| 美山 焼肉屋の味(0.13人前) |
24.4 |
kcal |
| 味噌汁(一人前)(1人前) |
59.1 |
kcal |
| トップバリュ 6種野菜とキャベツの千切り(1人前) |
28.6 |
kcal |
| 日本製粉株式会社 アマニ油入りドレッシング 和風たまねぎ(0.8人前) |
27.2 |
kcal |
| 雪印メグミルク ナチュレ恵み(0.2人前) |
50.4 |
kcal |
| |
532 |
kcal |
|
|
食事レポートを見る |
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|