餃子天国【yukatrollさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>yukatrollさんのトップページ>記録ノートを見る>餃子天国
08年10月20日(月)

餃子天国

< ドアベルつけて、そ...  | 暖房器具の用意 >
餃子天国 画像1
【朝ごはん】 ミルクティー、柿

【昼ごはん】 冷食マカロニグラタン、ひじき煮

【間食】コーヒー牛乳、牛乳 、焼唐芋

【晩ごはん】 ごはん、餃子、ひじき煮、味噌汁(かぶ、油揚げ)、白菜漬け

【夜食】

【今日の感想】

昨夜の餃子があまりにも期待はずれで、どうしても美味しい餃子をたべたくなり自作することにした。
実に20年ぶり。
光陰矢のごとしな気分。

なにしろ20年ぶり、美味しく出来るか心配だったがメデタクも非常に美味しくできた。
焼きも上手にあがった。
夫も感動していた。

    ◆    ◇    ◆

餃子は好きだし、作るのも嫌いではなかった。
では、なぜ20年ぶりかというと…

前の夫が餃子のタネも焼きも上手だった。
故に、前の結婚生活では一度作ったきりで、あとはずっと前夫が作ってくれていた。
離婚して一人暮らしをしている時は、一人で餃子を作るなんてこともなく。
再婚して今の夫と一緒に暮らすようになってからは、
餃子の国に住んでいたので、わざわざ作ろうとは思わなかった。

皆さん、『わたしの人生…餃子疾風怒濤編』です。
読んでくれてありがとう。

・・・今日はスイング14さんのマネをしてみた。



【記録グラフ】
自転車
3.6km
自転車(km) のグラフ
腹筋
30回
腹筋(回) のグラフ
体重
58.8kg
体重(kg) のグラフ
コメント
はりそん705 2008/10/20 21:59
おおお!!!!
ブラボー。\(^o^)/

餃子。この世で二番目の大好物。
もちろん自作でも作ります。(^_-)-☆
ぜひ今度、ご馳走して下さい。

餃子疾風怒濤編…ステキすぎます。(^_-)-☆
 yukatroll 2008/10/21 09:34
はりさん、おはようございます。

一人暮らしでも、ちゃんと作ってるんだぁ…
さすが、はりちゃん偉いネ。
こんなんで良ければご馳走するわヨ。

…にしても、二番目って。
アハハハ。
一番好きなのは…?
なんだろう。
kyo-ka 2008/10/20 22:10
すご~い!お見事!パチパチパチ~☆
とってもきれいで感動ものです☆
私、餃子を焼くの苦手なんですよね。鍋のせいにしてますが・・・^^;
 yukatroll 2008/10/21 09:48
kyo-kaさん、おはようございます。

フフフ、わたしも鍋だと思っています。
間違いなく。(どキッパリ!)
マーブルコートのフライパンです。
あの宣伝にヤラレテ、購入しました。
アハハハ。
でも、どこかのメーカー品だとすんごく高かったので、
近くのホームセンターで安物というほどは安くはない安いやつ(なんだソリャ?)を購入。
大事に大事に使っております。
浜ジョー 2008/10/20 22:25
これは、プロではありませんか?
餃子は人生で3回?2回ほどでしょうか? 作った事があるのは?^^;

はりちゃんの一番目が気になる~! 麺か?(爆)
 yukatroll 2008/10/21 09:51
0205のジョーさん、おはようございます。

いいえ、プロだなんて~
お上手ですね。
社長さん♡

わたしもはりちゃんの一番目が気になってる。
アハハハ。
やっぱり麺かなぁ…?
ラー?
flo 2008/10/20 22:51
凄く美味しそう~まるで、買ってきたようですね~。
これは、感動しますよ~♪

そういえば、餃子を手作りしていないな~って思います。
何故つくらなくなったか・・・食べる人数が減ってしまったからかな。
今度、私も作ろうかな~。
 yukatroll 2008/10/21 10:06
pino5さん、おはようございます。

昨日は朝からヤル気満々で包丁を研ぎ、野菜を刻みまくりました。
そしたら野菜が多すぎて肉が足りなくなってしまい、ついで肉も刻みました。
で、作りながらいろんなコトを思い出しましたとさ。
アハハハ。

大人数だと、包むのもまた大変なんだけれど、みんなで囲む食卓は美味しいですよね。
食育とはよく言ったものだと感心しきり。
必ず手作りだった母に感謝しました。

たけし 2008/10/20 23:32
お疲れ様(*^.^*)

凄い上手に焼けてるね~。美味しそう!!
餃子って、ご飯のおかずにもビールのつまみにもなるから重宝するよね(⌒∇⌒)
 yukatroll 2008/10/21 10:11
たけしさん、おはようございます。

ね、美味しそうでしょ。
二人で感動しちゃったわよ。

そうそう、ビールっていうテがありましたね。
すっかり忘れてた。
昨夜は餃子ライスにしてガツガツと一気食い。
ライスはいらなかったかも…って夫と反省しました。
エキサイト餃子でした。
アハハハ

ひーちゃ 2008/10/20 23:56
そうっか 20年ぶりの手づくりですか。これからもなんかいも
挑戦してみてくださいな 作るたびに腕はあがりますよ
私も食べたくなってしまいましたわ 餃子挑戦してみます
yukatrollさんみたいに上手にやけるか自信はありませんが・・・
 yukatroll 2008/10/21 10:16
ひーちゃさん、おはようございます。

>これからもなんかいも…
夫もそのように申しておりました。
また食べたいって。
フフフ、次がありますように。パンパン、ン~ん!(祈ってみた)

わたしの場合、焼きのコツは腕ではなくフライパンでした。
大丈夫。
ひーちゃさん、上手に焼けますよ。
bluemoon 2008/10/21 00:59
こんばんわー。
私もよく手作り餃子してますが・・・こんなに綺麗に盛り付けできましぇ~ん(涙)
盛り付けは更に美味しく見えるから、とても大事なことですよね。
この時間に食べ物の画像を見るのは辛いです・・・。
ちゃんと夕飯食べても、お腹がすく・・・。
 yukatroll 2008/10/21 10:28
bluemoonさん、おはようございます。

まぁ、こちらにも手作り派がいらっしゃった。
みんなエライなぁ。
わたしは続くかなぁ…。
アハハハ。

盛り付けは難しいですね。
わたしは弁当の盛り付けというか詰め方がヘタクソで、毎朝笑っちゃってます。
そう、とても大事なことですね。
ああああ、ちょっと反省。
…今、心静かに思い出して…アハハハハ、物凄く反省。
今朝も詰め込んでエイヤッ!で蓋を閉めちゃった。
アハハハ。
きのっち 2008/10/21 16:20
これ、売り出しましょう!!(≧ω≦)b

本当にプロ級ですよっ
すっご~い!!
私の場合、餃子は食べに行くもの!・・・です。(^^ゞ

もちろん家でも作りますが、お店の方が美味しく感じるー
ちなみに皮まで手作りですか?
 yukatroll 2008/10/21 18:27
きのっちさん、こんばんは。

お褒めの言葉、ありがとうございます。
皮は市販のものを使います。
いつだって。
今後もきっと。

わたしの場合も餃子は食べに行くもの!ですよ。
たまたまです、たまたま。
夫は手作り餃子のほうが好きだと云っていましたが、わたし自身はお店の餃子のほうが味は好きなのです。
フフフ。
でも、最近、あんまり…っつうか…ハズレが多かったからかな。
久しぶりに自分で作って本当に美味しかった。
お店の味が好きなら、工夫すればいいのですよね。
アハハハ、わかってはいるのですがね。
アハハハ。
mommomo 2008/10/22 03:48
人生、覗かせていただきました。

私は、春巻きの方が得意かな。
ちょっと、負けませんことよ、中華街には?? が~っははは!!!
餃子は、具がなかなか一定しないかな(季節によって)。

旦さんが、跡は(制覇してないのは)餃子だな...と言っております。
そのうち、出没するかもしれません^^。
 yukatroll 2008/10/22 08:04
ポリンさん、おはようございます。
今朝はイイカンジの曇りで、季節の移り変わりをしみじみ感じました。
そちらはどうですか。

へーっ、春巻きが得意なんですか。
いいなぁ。
春巻きも大好きだぁ。
この春までよく行っていた飯屋では、ギョーザよりも春巻きが美味しかったのでよく食べていたのです。

手間をかけた料理が得意だなんて、尊敬ですなぁ。
そして…残されるところは餃子ですか…。
スゴイなぁ。

わたしはダメ。
得意料理無し。
全然ダメダメちゃん。
アハハハ。
たまたまギョーザ天国のギョーザの神様が微笑んだだけ。
ニヤリって。
スイング14 2008/10/22 13:16
こんちは~
まねっこyukaちゃん^^

『わたしの人生…餃子疾風怒濤編』
考えましたな~

私も餃子はよく作ったよ。
今は、pinoちゃんと同じく作らなくなった。
コロッケも肉じゃが風に味付けして作ったものだけど、
コレも作らなくなったな~

 yukatroll 2008/10/22 14:00
スイング14さん、こんにちは。
…どうでしょうか、こんなん出ました。
わたしの人生。
アハハハ。

やっぱ姉さんは手作り派ですね。
なんでも作っちゃうね。
コロッケも手作りだと美味しいよね。
小さい頃、近所の肉屋のおばちゃんが手作りしているコロッケが大好きでよく買ってもらったっけ。
今は肉屋さんでも既製品ですね。
採算があわないんだろうね、きっと。

あ、手作りコロッケ食べたくなっちゃった~。
へへへっ
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする