みたおさん
最新の記録ノート
 |
2010年 |
 |
 |
12月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
10年12月16日(木)
最後の忠臣蔵 |
< 分からんなぁ?
| 今日は晴天だぁ~^... >
|
【朝ごはん】 327.4kcal 【昼ごはん】 424.2kcal 【間食】 91kcal 【晩ごはん】 kcal 【夜食】 kcal 毎日ウォーキング:× 時速4km程度で12分 約0.78km 消費47kcal 1130歩 1日の総カロリー1500以下:× 休肝日:× エアロバイク:× ======================= 年末はクリスマスとともに忠臣蔵のシーズンでもあるね。 討ち入りの日は12月14日で、もう終わった感はあるが、 和暦(旧暦)の12月14日は西暦の1月30日だそうなので、 まだ討ち入りの日が終わった訳ではない。 忠臣蔵の映画は昔から多種多様のものが作られてきたが 最近の映画は多方面から捉えたものが多く、興味を持って 観られる。何よりも出演者の髪型、服装がリアルになりつつある。 昔の映画は芝居そのものの様に髪型が整えられ、 着物が綺麗で・・・武士ならまだしも町民からヤクザものまで 髪型と服装がバッチリ!ンな訳あるかい・・って感じで いつまで経っても時代劇は「芝居」だったが最近の映画は その辺がリアルになりつつあるのは個人的にとても楽しい! 今回の「最後の忠臣蔵」も予告だけだが、役所広司と 佐藤浩市が良い役者になってるから楽しみだね! とにかく最近の時代劇映画はとても仕上げが良くなってると 思う。背景や建物に関してもCGでうまく作り上げてるし その辺を見てるだけでも楽しい! 時代劇もこれから楽しくなりそうだから見逃せない気が するね^^ 映画でCGやVFXが色々論議されてるが、この様にうまく 使って時代背景や情景を作り出すのは大賛成だし楽しみ♪ そういう意味ではテレビも地デジで画質が良くなるので 楽しむ方としては良い時代になって来たなぁと思う^^ =======================
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|