人は無力…→【みたおさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>みたおさんのトップページ>記録ノートを見る>人は無力…→
16年04月16日(土)

人は無力…→

< 大きな地震…→  | Mac…→ >
【朝ごはん】
504.3kcal
【昼ごはん】
458kcal
【晩ごはん】
kcal
【夜食】
kcal

毎日ウォーキング: 時速4.2km程度で約20分 約1.25km 消費76.1kcal 1990歩
1日の総カロリー1500以下: 
休肝日:
0時前に寝る:
==========================
 大きな地震が頻発してますね…
九州で何が起こっているんでしょう…
こういうニュースは辛いですね…
本当に自然災害に対して人は無力です…成すがまま…
明日は我が身ですね…
 はぁ~~~
今日は新しく届いたiBookの設定やらをしてOS9を入れようとしたら入らないって…(--;
仕方なくダメ元でiMacにOSXをインストールしなおしたら、今まで散々やって
インストールを受け付けなかったのに、今日は出来た!
もう訳分かりません…
とりあえず、使えたから良いにしても納得できないったらありゃしない(--;
もうMacは止め様と思っていたのに増えてしまった(--メ
も~~~いや!!!
今日もまたそんなことをしてたので歩けなかったですわ…
しかも家から一歩も出てないし(--;
==========================
■ 東北の物産を買おうキャンペーン!

 東北のものを買おう!
野菜、果物、肉、魚、乳製品、お酒なんでもOK!
風評など信じないで!
東北のものを買って消費して
あげる事が復興に役立つ!
募金できなくても、物資を送れなくても、すぐに出来る
簡単な貢献だよ!
東北大好き!
みんなで東北のおいしいものを食べよう!
==========================
 このキャンペーン宜しくお願いしますm(_ _)m

【記録グラフ】
脈拍
50回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
107mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
67mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体脂肪率
26.7%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1842kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
76.8kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
7時
ご飯(1.1人前) 259 kcal
キムチ(1人前) 18.4 kcal
オムレツ(キャベツ、ベーコン、チーズ入り)(0.4人前) 104 kcal
ウインナー(0.9人前) 57.8 kcal
キャベツとレタスのサラダ(0.5人前) 15.1 kcal
リケン タイ風サラダ(0.6人前) 9.6 kcal
サントリー 特茶(1人前) --- kcal
クルミ(1人前) 40.4 kcal
13時
日清 どん兵衛 鴨だし雑炊(1人前) 326 kcal
明治 明治ピッツァトースト マルゲリータ (0.4人前) 132 kcal
サントリー 特茶(1人前) --- kcal
18時
肉厚トンテキのもやしてんこと餃子·・ごはんセット(1人前) 879 kcal
  1842 kcal
食事レポートを見る
コメント
たわし68 2016/04/16 13:25
天を怒らせたのは
誰だ!
このくらい言わないと
気持ちが
治まらない・・・。
 みたお 2016/04/16 15:49
中佐!
おっしゃるとおりです…
遠くから見ていても、不安さは良く分かります…
阪神淡路が来て、東北が来て、九州が来て…
次は東海でしょうか関東でしょうか…
Eli! 2016/04/16 18:16
そうですね、どんなに文明が発達していても・・・
人は無力ですね。
自然の力は恐ろしいです。
 みたお 2016/04/16 22:27
本当に・・・
地震の予知は少しずつ出来る様になったとしても
防ぐことは出来ないわけだから…
xAKIx 2016/04/16 19:17
熊本は、3.11の後に活断層が多いと調べて分かり、知人が移住するというのに反対した記憶があります。
それでも知人は移住してしまって・・・心配です。
次は和歌山か伊勢のような気がしてなりません。
近い将来、東京直下型も来ると言われていますし、これからは地震の頻発活動期なのでしょうかね。
どこの地震も、できるだけ小さいことを願うしかありません。
 みたお 2016/04/16 22:31
>熊本は、3.11の後に活断層が多いと調べて分かり
それでも原発を動かし、これだけ地震が多発していても
止めようとしない…その方がよっぽど怖いわ…
東北も九州も原発事故が起こっても東京に直接の影響が無いから
止めない訳だよね…
次は…東海とも関東とも言われてるねぇ…
関西は阪神淡路があったから暫くは大人しいのではないかなぁ…
鳥越雛 2016/04/16 19:53
あちこち大変なことになってて、どうしたらいいやら??です。
小さい地震によってマメにエネルギーを発散し、大地震が来なくなれば良いんだけど・・・
 みたお 2016/04/16 22:34
これも地球からしてみれば本の小さなことなんだろうね…
何億年か何十億年後かに大陸が再び一つにまとまって
パンゲアの様な巨大大陸が出来るらしいので、その小さな動きの一つかもしれないね…
だとしたら、未来永劫治まることはないと思う…
打ち水 2016/04/17 06:34
東海地震、東京直下、
考えておかないと

今日防災の勉強会
初めて参加します、地元に貢献しないと。
 みたお 2016/04/17 06:49
そうですね…
先日、我が家でも、もしもの時は小学校に集合しようと
話し合いました…
そんな日が来ないことを願って…
勉強会いいですね!
しっかり学んでください^^
hiro37829 2016/04/17 10:44
無力で悲しいです。
雨による被害が今のところないのはいいですがまだまだ心配です。
 みたお 2016/04/17 12:37
3.11の時も思ったのは、自然の力の前に
人はあまりにも無力…
成すがままだし…
それなのに、つまらない事で意地になったり…
所詮それだけの生き物なのかも…
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする