yukatrollさん
最新の記録ノート
 |
2021年 |
 |
 |
6月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
21年06月19日(土)
210619 梅干し |
< 210618 眠い...
| 210620 めま... >
|
【朝ごはん】 コーヒー、味噌汁(オカワカメ、油揚げ)、梅干し 【昼ごはん】 かたやきそば、カニしんじょう、ジンジャーエール 【間食】 ハイチュウ、シュークリーム、コーヒー 【晩ごはん】 イナダごまだれ漬け丼、大根ツマサラダ、茹でいんげん、味噌汁(みょうが、卵、麩) 【夜食】 ミックスナッツ、レーズン
【今日の感想】
昨日からぐるーりとめまい。
まばたきしたり、振り向いたり、ちょっと頭を傾けた時に ぐるーぅり とまわった。
また中医に通うようかしらん。。。と思ったが、 もしかして… と塩を舐めて、ほぼ解決。 完全に塩分不足。 季節が変わったのにヌカっていた。
ちゃんと朝の味噌汁を摂る。 梅干しを食べる。 糠漬けもちゃんと食べる。 ちゃんと、ちゃんとだ。
しかし。 梅干し。 子供の頃よく食べた、ばぁちゃんの作った梅干しが食べたい。 カラカラに乾いていて、白く塩の吹いた梅干し。 梅干しがお菓子みたいに甘くて柔らかくなったのはいつからか。 アレしか売っていないからアレを食べているが、 子供の頃に食べた、あの白っちゃけたカラカラの梅干しが食べたい。 わたしにとって梅干しはあのカラカラの塩っぱいやつ。
と、調べたら"干し梅"という名前で売っていた。 … だが、甘味にソルビトールとやらが必ず入っている。 ほぼほぼ必ず。 ? コレは国民の総意なのか。 本当に不思議に思う。
どうして?
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|