暑い(@@;【みたおさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>みたおさんのトップページ>記録ノートを見る>暑い(@@;
11年07月10日(日)

暑い(@@;

< 梅雨明けだって!  | 夏バテ・・・ >
【朝ごはん】
444kcal
【昼ごはん】
565kcal
【間食】
kcal
【晩ごはん】
kcal
【夜食】
kcal
毎日ウォーキング: 時速4.2km程度で約10分 約0.64km 消費42.1kcal 959歩
1日の総カロリー1500以下: 
休肝日:
0時前に寝る:
=======================
 今日も朝から灼熱地獄だね~・・・(@@;
たまらんわ~~・・・・
テレビでは盛んに節電で昔の生活に戻ろうとか、見直そう
とか言ってるけど・・・ま・・気持ちは分かるが周りの環境条件が
違いすぎるでしょ!ってはなし・・・まだ分からんか!
何度も口をすっぱすして言いますが!昔はこんなに周りが
コンクリの建物とアスファルトでびっちり固められてなかったでしょ?!
 ワシ、昨日も書いたけどゴジラの映画を観てたらさ
建物は木造の低い建物が殆どで、鉄筋のビルはせいぜい
5階建てくらいのがポツポツあるだけ・・
道も街中なのに舗装されてないところが沢山あるし・・・・
大体舗装されてるのは大通りくらいなもんだったよ
熱がこもるってことはなかったわけだ!
だから、エアコンが無くても風は涼しいし、直射日光を
防ぐ対策だけで済んだわけだが、今は外から入ってくる
風は熱風だものね・・・
直射日光だけを遮っても、熱風が入ってくるので室内温度は
ちーとも下がらん・・・
今、ワシの事務所は鉄筋で家は木造だが・・・木造の家の
方が比較にならないほど涼しい!
建物自体古いからね~でも、この方がワシは好き!
鉄筋の建物は熱がこもるから本当に暑い・・・・
毎朝事務所に行くとみた子がのびてるよ~~(@@;
さて・・・今日は何度まで行くんだろう・・・・(>_<;
=======================
 9時57分地震があったね!・・・
久しぶりだなぁ・・・津波注意報が出たって・・・
高くて50cm程度らしい・・・大した事無くてよかった・・
=======================
■東北の物産を買おうキャンペーン!

 東北のものを買おう!
野菜、果物、肉、魚、乳製品、お酒なんでもOK!
風評など信じないで!
東北のものを買って消費してあげる事が復興に役立つ!
募金できなくても、物資を送れなくても、すぐに出来る
簡単な貢献だよ!
みんなで東北大好き!
東北のおいしいものを食べよう!
=======================
 このキャンペーン宜しくお願いしますm(_ _)m
【今日の感想】

【記録グラフ】
脈拍
64回
脈拍(回) のグラフ
最高血圧
125mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
92mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体脂肪率
28.5%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1010kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
79.8kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
9時
キャベツとレタスのサラダ(1人前) 33.8 kcal
イカリソース ノンオイル 青じそ(0.8人前) 9.6 kcal
サンキスト 100%レモン(0.8人前) 4.4 kcal
ご飯 小 (1人前) 151 kcal
白菜(漬け物)(0.5人前) 3.2 kcal
オムレツ(しめじ、ベーコン入り)(0.5人前) 139 kcal
ウインナー(1.6人前) 103 kcal
ウーロン茶(1人前) --- kcal
13時
やきそば(1.1人前) 565 kcal
14時
ウーロン茶(1人前) --- kcal
  1010 kcal
食事レポートを見る
コメント
やぎひげ 2011/07/10 11:18
確かに、都市環境もかわったよねぇ。田舎だって田んぼになっていない
ところも多くなっているからなぇ。いきなり電気減らそうって言っても
ツラいねぇ。
クーラー使わないと汗かいて着替えを頻繁するので、洗濯が増えるだよね
何がいいんだか。
昨日公園を歩いたけど、やはり、気持ちよかった。
 みたお 2011/07/10 14:07
そうなんだよね~
環境の変化を計算に入れてないっちゅうのが
あの・・なんちゅうの・・・テレビのコメンテーターの方々・・
環境の変化を計算に入れられないんだったら安直に発言
すな!って感じだよね・・
こちらは公園もバッチリ舗装で固めてあるし、下手すりゃ
芝生の土台が鉄筋だったりする・・・
syunfamily 2011/07/10 11:28
みた子さん、夏バテしないように~~してやってくださいね^^。
 みたお 2011/07/10 14:07
最近はひっくるがえって腹だして寝てるよ(爆)
liberty 2011/07/10 12:33
地震、私もちょっと驚いた。長かった気がしたけど。夫はこれは遠いから大丈夫と言ってました。それにしても暑いねぇ。本当に梅雨はまだあけてないのかな。
 みたお 2011/07/10 14:09
地震にはちょっとびっくりしたね・・
梅雨は昨日正式に明けたよ~
もっと前から明けてると思うけどね・・・
三輪昌志 2011/07/10 13:29
暑い・・・・溶けそう・・・これしかコメ入れ出来ません・・・(笑)。
 みたお 2011/07/10 14:11
事務所は38度だった・・・(@@;
もう灼熱状態だね・・・
エアコン入れたら35度まで下がったけど・・
また切って来ちゃった・・・
40度行くかしら・・・(^^;
ハナユビ 2011/07/10 14:30
多分、家の中で、どの時間はどこが涼しいのか…、
一番知ってるのはみた子様でございますな☆
うん
 みたお 2011/07/10 14:43
そうみたいよ・・
ここの所ずっと同じ場所にいる!
だもんで・・そこが毛だらけに(@@;;
きこたん 2011/07/10 14:48
上里なう、暑いッスね
半端ないよ~!

でも今この暑さに慣れたら、本番?は乗りきれるかもしれないよん( ̄▽ ̄;)
 みたお 2011/07/10 17:39
>今この暑さに慣れたら、本番?は乗りきれるかもしれないよん
その前にくたばるよ~~(泣)
ケロケロママ 2011/07/10 15:00
にゃんこは一番居心地が良いところ知ってますものね。
昔実家で冬場に風呂の上(木の風呂木の蓋でした)に朝寝てましたっけ。
ラッキーな事に落下しないで住んでいた様子です。

水不足にならなきゃいいですねえ‥‥この夏。
 みたお 2011/07/10 17:47
そうなんだよね~
この暑いのにめっちゃマッタリした顔してる・・
水不足かぁ~
そういえば貯水池の辺りは雨降ったんだっけ?
東支那海 2011/07/10 15:47
開けっ放しで部屋にいる分には涼しいよ~
もちろんクーラーいらず。
 みたお 2011/07/10 17:49
いいですね~
こっちは開けっ放しにしても外から
40度近い熱風が入り込むだけですよ・・(>_<;
団塊修ちゃん 2011/07/10 20:36
3月11日以降、悲憤慷慨の日記になってますね。

昔の映画ということなら、「ラドン」・・・子供心に怖かったなぁ~
確かにビルは無し、舗装道路少なしですね。
 みたお 2011/07/11 08:05
そうですね~・・・
あの地震は辛かったですね・・
故郷が壊れていくのを見るのは
本当に辛かったです・・
ラドンですか~確かにあれは怖い顔してますものね(笑)
環境の変化を考えたコメントの出来る人にキチンと考えて
欲しいですよね・・・
テレビ局も今は若い人が中心になってるので分からないのかも
しれません・・
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする