Seiさん
最新の記録ノート
 |
2022年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
22年10月08日(土)
ヤマカガシと遭遇 |
< 1日雨降り
| 神社の杜下草刈り >
|
【朝ごはん】 野菜サラダ・フランスパン・牛乳・ヨーグルト・チーズ・カットフルーツ・コーヒー 【昼ごはん】 卵とじうどん・アイスコーヒー 【間食】
【晩ごはん】 ピーマンの肉詰め(キャベツ千切り)・おからとほうれん草の炒め・味噌汁・漬け物類・ノンアルコールビール 【夜食】
【今日の感想】 起床 7時 曇り 昨晩の就寝時間 11時半 即眠り朝まで眠る クレちゃんの邪魔は1回のみ史さんがベッドに猫ベッドを置くと そこに寝ていた。今日も試しに置いてみる 9時半、腰の調子も良いみたいで釜の淵迄散歩に出掛ける 河原で小綬鶏の家族が盛んにクサを食べている 夫婦子供で6羽の家族 久しぶりに日が射してきたので乾燥している所へ大移動中 此処の所岡の方へは登っていなかったので行ってみる オレンジと黒の模様の蛇を発見 ヤマカガシが木の間から出てきた アオダイショウはよく見かけるがヤマカガシは今季初 日本で1番の毒蛇で マムシやハブより猛毒らしい 以前は毒が無いと言われていたが、最近の研究の結果 マムシやハブの牙にある神経毒ではなく もっと奥の方にある牙にあるらしいハブの10倍マムシの6倍と、 毒性の強い蛇と解ったらしい かまったりしなければ問題ないらしい 噛まれると血が止まらなくなったり血管ないに重大な支障を来すらしい
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|