400段は相当キツいでしょうね。 たまに足腰と心肺機能を鍛えに行くと良いですね。 水が美味しいとお米の味が違いますか!? もちろん、水割りやコーヒーも美味しいだろうなあー
400段はどの位のものかが正直分かってなかったですわ(笑) なので行ってみようという気になったのだと思います。 実際の段数より多分200年位は経ってそうな石段で段の不揃い 高さ、幅がバラバラ過ぎ… おまけに写真にある様に枯れた杉の葉が石段を埋め尽くさんばかり… さらに傾斜が図らないから正確に分からないものの40度位は楽にありそう… 頂上付近はもっとでしたよ…それに疲れちゃいましたわ(^^; 頂上に着くまで何度休んだか(笑) もうしばらくは登りたくないですわ(笑) この水を使うとご飯は美味しいですよ~ふっくらつややか♪ 水割りとコーヒーは試してないですが、生水飲んでも美味しいですよ♪
すごいですね・・・ 美味しいご飯はご褒美ですね。 私だったら翌日は筋肉痛で動けないです。 第一400段は登らないですが(笑)
そうですね~ 本当にご飯は美味しいです♪ 家から25~6㎞あるんですが(それでも市内)時間を掛けても行く価値はあると思います。 流石に今朝は足腰痛すぎて痛み止め飲んじゃいましたわ(>_<; でも、昼過ぎたら治ったみたいです(^^) >第一400段は登らないですが その方が無難だと思います(^^; ワシ、結構昔から冒険心だけはあるので… その気持ちだけはジジイになっても無くならないみたいです(笑) でも体が付いて行かないのは分かっているので無茶はしません(T_T)
頑張りましたね 足元悪そうな階段 落ちなくてよかった おいしい水で水割りやりたいね。
頑張るつもりはなかったのですが、何となく登っちゃいました(笑) 足元は注意しましたよ~ 杉の葉だらけでした… 水割りは今の所焼酎しかないので… 今度ウィスキーでやってみますわ(^^)
わ~書き間違えました。 誤)登らないですが→正)登れないですが 私だったらそんなとこ登りませんけどね<(`^´)>みたいになっちゃって・・・ すみません(;^_^A
アハハハハ そうだったんですか~(笑) いやいや登りませんで問題ないですよ~(^^) 登れないっていうか、登る気があるかですよね(^^; でも、あの枯れ葉の量を見ると登らないのが正解かも知れませんわ(^^;