健康管理は、食事の管理から。摂取カロリーの推移を見てみよう

びっぷっぎぃさんのトップページ>記録ノート>食事レポート>カロリー推移

食事レポート

<< 前月 2010年2月 次月 >>

グラフ(2010年2月)

エネルギー摂取グラフ
kcal摂取グラフ


日別データ(2月)
栄養データ切り替え:

日付 0時 ~ 5時 6時 ~ 11時 12時 ~ 17時 18時 ~ 23時 エネルギー
2月1日(月) ベーグル
黒豆サラダ
干し海老入りダシダ
リンゴ
コーヒー
blendy
ハーブティー
キュウリのぬか漬け
鮭の塩焼き
納豆・半分
味噌汁
菜の花の辛和え
するめ(乾)
粕汁雑炊
ピーナッツ
落花生甘納豆
煎り黒豆
1185.6 kcal
2月2日(火) 雑穀パン
鶏がらダシダ
黒豆サラダ
デコポン
blendy
コーヒー
ハーブティー
キュウリのぬか漬け
鯖の味噌煮
納豆・半分
菜の花の辛和え
味噌汁
するめ(乾)
ヨコワのお造り
コチュジャン鍋
煎り黒豆
ピーナッツ
干し柿
1228 kcal
2月3日(水)
豆乳黒豆ジュース・1口
ベーグル
鶏がらダシダ
黒豆サラダ
八朔・1/3
blendy
ハーブティー
キムチ
味噌汁
春雨サラダ
するめ(乾)
コチュジャン鍋
韓国のり
ピーナッツ
煎り黒豆
干し柿
973.4 kcal
2月4日(木) ベーグル
大根ワカメサラダ
プゴク
リンゴ・半分
ボイルえび(くら寿司)
焼サーモン(くら寿司)
あさり入り赤だし(無添く...
かに爪入り茶碗蒸し(無添...
ショウガ甘酢漬け
カリカリさつまいも(くら...
あなご(無添くら寿司)
とろとろ軍艦(無添くら寿司)
干物
コチュジャン鍋
かんぱちの刺身
ピーナッツ
干し柿
煎り黒豆
1490.1 kcal
2月5日(金) 雑穀パン
バター
ハッサク
黒豆サラダ
牛ガラスープ
blendy
コーヒー
ハーブティー
豚キムチ
味噌汁
かぶ(根・ぬか漬け)
納豆・半分
干物

雑煮
ピーナッツ
煎り黒豆
干し柿
1224.3 kcal
2月6日(土)
100%イチゴジュース・1口
黒豆サラダ
プゴク
ハッサク
ベーコンエピ 1切れ
blendy
小松菜のヤンニンジャン炒...
サバ塩焼き
かぶ(根・ぬか漬け)
納豆・半分
味噌汁
紅茶
干物
コチュジャン鍋
ピーナッツ
煎り豆
干し柿
1110.8 kcal
2月7日(日) 黒豆サラダ
ネーブルオレンジ
プゴク
ベーグル
あなご(すしろー)
あじ(すしろー)
サーモン(すしろー)
あんきも(すしろー)
茶碗蒸し(すしろー)
魚の赤だし(すしろー)
シュリンプカクテル(すし...
ショウガ甘酢漬け(すしろー)
大学芋(すしろー)
鴨ロース・1切れ
コチュジャン鍋
キュウリのぬか漬け
ピーナッツ
干し柿
煎り豆
1317.5 kcal
2月8日(月)
100%キウイジュース・1口
ベーグル
黒豆サラダ
プゴク
ハッサク
blendy
コーヒー
ハーブティー
キュウリのぬか漬け
味噌汁
サワラの塩焼き
煮物
納豆・半分
キムチ
餅いり粕汁
ピーナッツ
干し柿
1246 kcal
2月9日(火) ベーグル
プゴク
黒豆サラダ
キウイ
blendy
コーヒー
ハーブティー
キュウリのぬか漬け
豚キムチ
柚子胡椒風味の納豆昆布
味噌汁
餅入り粕汁
キムチ
海老の握り
イカの握り
ピーナッツ
干し柿
1274.1 kcal
2月10日(水) デーツベーグル
黒豆サラダ
チキンスープ
いちご
コーヒー
blendy
ハーブティー
キュウリのぬか漬け
納豆・半分
味噌汁
ほうれん草のおひたし
鯖の塩焼き
キュウリのぬか漬け
セロリの酢の物
コチュジャン鍋
ピーナッツ
干し柿
くるみデーツ
1328.4 kcal
2月11日(木)
100%梨ジュース・1口
雑穀パン
黒豆サラダ
チキンスープ
キウイ
ぶっかけそば・和膳・(げん・COCOE尼崎)
漬物・和膳・(げん・COCOE尼崎)
天盛り・和膳・(げん・C...
ごはん・和膳・(げん・C...
付出し・和膳・(げん・COCOE尼崎)
セロリのぬか漬け
冷奴・1口
干物
ピーナッツ
くるみデーツ
干し柿
1272.8 kcal
2月12日(金)
100%ざくろジュース・1口
雑穀パン
チキンスープ
黒豆サラダ
ハッサク
blendy
コーヒー
ハーブティー
キュウリのぬか漬け
納豆・半分
さわらの塩焼き
ほうれん草のおひたし
味噌汁
餅入り粕汁雑炊
するめ(乾)
湯葉豆腐
ピーナッツ
くるみデーツ
ホームランバー バニラ
1308.1 kcal
2月13日(土) ちび雑穀パン
黒豆サラダ
プゴク
いちご
ラスク
blendy
ハーブティー
キュウリのぬか漬け
味噌汁
ワカメサラダ
湯葉豆腐
キムチ
餅入り粕汁雑炊
ピーナッツ
くるみデーツ
1135.7 kcal
2月14日(日) チビ・スコーン
ラスク
黒豆サラダ
プゴク
いちご
梅きゅう巻(無添くら寿司)
かんぱち(無添くら寿司)
えび(無添くら寿司)
あじ(無添くら寿司)
一夜干し焼きいか・マヨな...
桜海老茶碗蒸し(無添くら寿司)
カリカリさつまいも(無添...
ショウガ甘酢漬け
キュウリのぬか漬け
コチュジャン鍋
韓国のり
落花生
クルミデーツ
1479.7 kcal
2月15日(月) ちびスコーン
ラスク
黒豆サラダ
チキンスープ
いちご
紅茶
コーヒー
ハーブティー
キュウリのぬか漬け
味噌汁
鮭カマの塩焼き
納豆・半分
煮物
キュウリのぬか漬け
豚足スープ&雑炊
干物
落花生
落花生甘納豆
煎り豆
1156.9 kcal
2月16日(火) 雑穀パン
黒豆サラダ
チキンスープ
ハッサク
blendy
コーヒー
ハーブティー
キュウリのぬか漬け
大根ときのこのヤンニンジ...
味噌汁
葱とえのきの豚肉巻き
粕汁
キュウリのぬか漬け
干物
落花生
落花生甘納豆
煎り豆
1230.2 kcal
2月17日(水) 豆サラダ
雑穀パン
スープ
ハッサク
コーヒー
ハーブティー
ほうれん草のおひたし
味噌汁
ご飯
さんま・半分
するめ(乾)
コチュジャン鍋
落花生
落花生甘納豆
煎り豆
1099.4 kcal
2月18日(木) 雑穀パン
豆サラダ
スープ
ハッサク
blendy
コーヒー
ハーブティー
キュウリのぬか漬け
味噌汁
野菜炒め
鮭の塩焼き
干物
粕汁
落花生
落花生甘納豆
煎り豆
1144.3 kcal
2月19日(金) 雑穀ぱん
豆サラダ
たらスープ
ハッサク
blendy
ザーサイ
ほうれん草のおひたし
味噌汁
さんま・半分
紅茶(オーガニックカフェ)
さつまいものヘルシオ焼き
エビの握り
はまちの握り
たこの握り 
キムチ鍋
落花生
落花生甘納豆
煎り豆
1258.6 kcal
2月20日(土) 豆サラダ
マサラスープ
チビ黒糖クリームパン
伊予かん
blendy
ハーブティー
たくあん
ブロッコリーのおひたし
サバ缶詰
納豆・半分
味噌汁
さつまいものヘルシオ焼き
油かす雑炊
はまちのお造り
落花生
落花生甘納豆
1352.8 kcal
2月21日(日) 雑穀パン・半分
豆サラダ
スープ
ハッサク
シュークリーム1/4
インドカレー(RAJU)
タンドリーチキン(RAJU)
サラダ(RAJU)
チャイ(RAJU)
ナン(RAJU)
玄米茶(ジョイフル)
昆布茶(ジョイフル)
緑茶(ジョイフル)
さつまいものヘルシオ焼き
コチュジャン鍋
落花生
チョコレート・1口
1484.4 kcal
2月22日(月) 雑穀パン・半分
豆サラダ
ダシダ
いちご
blendy
コーヒー
ハーブティー
ご飯
味噌汁
たくあん
納豆・半分
粕汁
サツマイモのヘルシオ焼き
鶏の唐揚げ・ヘルシオ仕上...
落花生
1093.5 kcal
2月23日(火) 雑穀パン・半分
豆サラダ
ダシダ
イチゴ
blendy
コーヒー
ハーブティー
味噌汁
たくあん
きのこのポン酢がけ
ミニとろいわし
納豆・半分
味付けのり
イカの握り
はまちの握り
甘エビの握り
サーモンの握り
アナゴの握り
キュウリのぬか漬け
山盛り味噌汁
まぐろの握り
落花生
1323.7 kcal
2月24日(水) みかん
スープ
豆サラダ
雑穀パン・半分
blendy
コーヒー
ハーブティー
たくあん
味噌汁
牛スジの白川味噌和え
ほうれん草のおひたし
豆腐のゴマ和え
さつまいものヘルシオ焼き
コチュジャン鍋
落花生
1026.4 kcal
2月25日(木) 雑穀パン
マサラスープ
豆サラダ
みかん
blendy
コーヒー
ハーブティー
たくあん
お吸い物
海鮮焼飯
いわし
白川味噌味鍋
落花生
1045.5 kcal
2月26日(金) 雑穀パン・半分
スープ
豆サラダ
リンゴ・半分
blendy
コーヒー
まぐろ
えび
あなご
いなり
あんきも
はまち
魚の赤だし
ショウガ甘酢漬け
スジ煮
粕汁
落花生
煎り豆
1368.7 kcal
2月27日(土) ドイツパン
ハッサク・半分
マサラスープ
豆サラダ
blendy
ハーブティー
豚キムチ
納豆・半分
キュウリのぬか漬け
味噌汁
味付けのり
クッキー1枚
ジンジャーティー
白川味噌の卵とじ
たくあん
いわし
煎り豆
うな丼・1口
甘栗
1349.6 kcal
2月28日(日) 雑穀パン・半分
いちご
スープ
豆サラダ
餃子3個(王将)
ご飯(王将)
キムチ(王将)
にらレバ炒め・少々(王将...
酢豚・少々(王将)
ワカメスープ(王将)
ヨコワのお造り
粕汁雑炊
煎り豆
甘栗
1443.7 kcal


2月のレポート

アドバイス
ちょうどいいエネルギー摂取量ですね。さらに健康を目指すなら、炭水化物・脂質・たんぱく質のバランスにも注意しましょう。
摂取量(平均) 1248.29 kcal
摂取目安(平均) 1141 ~ 1997 kcal

2月のまとめグラフ
月間のまとめグラフを見ることができます

<< 前月 2010年2月 次月 >>

マイ記録ノート
みんなの最新日記0
7/2  つかっと
7月2日(水)晴れ  凡 ハヤト
MyLife 2J...  Tokyo198
まあね  taka0723
私の匂い♪  mommomo
29℃曇り  muusan
MyLife 1J...  Tokyo198
29℃晴れ  muusan
 komokomo
在宅勤務  常夏の国
カバンにいれとくと...  こもれびノート
仕事  きょろきょろ60D
25年前のビデオ  Sei
暑さ疲れ  pushuca
20250701  rm-112
生そうめん…→  みたお
みんなの最新日記0
記録ノート検索
お知らせ  
【サーバ障害】2018年1...
風邪やインフルエンザに注意...
日本人の平均寿命
みなさんご存知ですか?
予測体重120万回診断達成...
ヘルプ
健康診断 体験談
Q&A 辞典
ノート 脳トレ
はじめての方 利用規約
ヘルプ サイトマップ