「テニス」「競馬日記」「HAIRCUT」「かかりつけ内科」「整骨院」 ~komokomoさんの記録ノート
ホーム
健康診断
脳トレ
Q&A
レシピ
ノート ▼
みんなの写真
みんなの動画
サークル一覧
その他のサービス ▼
体験談
辞典
予測体重
ログイン
新規登録
komokomoさんのノート
メンバートップ
記録ノート
記録グラフ
食事レポート
レシピ・レビュー
メッセージ
ウォッチリスト
トップ
>
メンバー検索
>
komokomoさんのトップページ
>
記録ノートを見る
komokomoさん
1
2
3
最新の記録ノート
晴
快晴
【祝・昭和の日】晴
曇夕方から雨
晴
曇、午後一時雨のち晴
小雨のち曇
晴雲多し
曇小雨のち曇
晴
晴
曇
薄曇
薄曇
晴
もっと見る
2015年
2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
月別に見る
2025年05月 (1件)
2025年04月 (30件)
2025年03月 (31件)
2025年02月 (28件)
2025年01月 (31件)
全てを見る
タグ別に見る
テニス (623回)
競馬日記 (388回)
HAIRCUT (134回)
かかりつけ内科 (85回)
整骨院 (71回)
映画鑑賞 (51回)
歯医者さん (50回)
健康診断 (26回)
マラソン大会 (9回)
全てを見る
komokomoさんの2015年02月の記録ノート
一団和気(いちだんのわき)
02月28日(土)
「なごやかな雰囲気。親しみやすい態度をいう」
いつもの土曜日、テニスの後は家でのんびり、少し家の片づけ。
今までほんと無駄に色々買ってしまったなあって思いながら、、、
少し前まで頑張ってた英語の勉強、最近サボり気味、ジョギングもここしばらくしてないのでまた頑張らないと、、、
2日ほど前から花粉症の症状が、、今日は鼻水が凄い、、、
コメント(2)
続きを読む
一諾千金(いちだくせんきん)
02月27日(金)
「約束を重んじるたとえ。一度承諾したらそれは千金にも値するほどの重みがあるの意」
故事:前漢の季布(きふ)は一度承諾したことを確実に遂行し、楚の人々から「黄金千斤を手に入れるより、季布の一度の承諾を得るほうが価値がある」といわれた故事から。
類:季布一諾(きふのいちだく)
対:軽諾寡信(けいだくかしん)
久が原駅近くのタイムズパーキングにてお弁当。 ...
コメント(2)
続きを読む
一大決心(いちだいけっしん)
02月26日(木)
「非常に重大な決意」
花園神社近くにてお弁当。
ここ2週間ほどどうもへその右下辺りが気になる。痛いってわけじゃないんだけど、、、
ネットで調べてみると腸ではないかとのことだけど、、来週一度病院で診てもらおうか、、、
西口にて同僚と飲む。蔵之助、清瀧。
コメント(0)
続きを読む
一族郎党(いちぞくろうとう)
02月25日(水)
「血縁関係にある者とその従者や家臣。また有力者とそれをとりまき利益を同じくする者」
類:一家眷属(いっかけんぞく)
朝食後、降圧剤服用、昨日久しぶりに血圧測ってびっくり(知らぬ間に高くなっていたので)
平和島PA下りにてお弁当。
藤沢へ。 ...
コメント(0)
続きを読む
一新紀元(いちしんきげん)
02月24日(火)
「一つの新しい時代」
本日は甲府、大月、藤野。
甲府のセブンイレブンPにてお弁当。
コメント(0)
続きを読む
一時流行(いちじりゅうこう)
02月23日(月)
「俳諧で新しみを求め時とともに変化を重ねてゆくこと。転じて、その時々の世の中の好みに応じた一時的な新しさの意」
対:不易流行(ふえきりゅうこう)・千古不易(せんこふえき)・万古不易(ばんこふえき)・百世不磨(ひゃくせいふま)
立教大学の裏通りにてお弁当。
コメント(0)
続きを読む
一場春夢(いちじょうのしゅんむ
02月22日(日)
「人生の栄華がきわめてはかないことのたとえ。その場限りで消えてしまう短い春の宵に見た夢の意」
類:一炊之夢(いっすいのゆめ)・邯鄲之夢(かんたんのゆめ)・黄粱一炊(こうりょういっすい)・盧生之夢(ろせいのゆめ)
コメント(0)
続きを読む
一上一下(いちじょういちげ)
02月21日(土)
「場面に応じて適切に対応するたとえ。あるいは上り、あるいは下る。上げたり下げたりする意」
■テニス
今日はテニスに行ってみようと思う。
多分大丈夫だと思うが明日の朝起きるときにどうなるかちょっと心配??
コメント(0)
続きを読む
一樹百穫(いちじゅひゃっかく)
02月20日(金)
「人材の育成は、大きな利益をもたらすこと。また、百年の計をもたらすには人材を育てなければならないたとえ」
同僚と丸屋にてカキフライ定食。その後モスバーガー和泉多摩川駅前店にてブレンドコーヒー。
収穫なしでサンマルクカフェでお茶して解散。
コメント(0)
続きを読む
一入再入(いちじゅうさいじゅう)
02月19日(木)
「布を幾度も染めること。染色の濃いこと。染色のための液体に一度入れ、さらにもう一度入れる意」
海老名SA上りにてお弁当。
今月はお弁当率半端ない、奥に感謝!
コメント(0)
続きを読む
一汁一菜(いちじゅういっさい)
02月18日(水)
「質素な食事のたとえ。おかずも汁物も一品の意からいう」
対:食前方丈(しょくぜんほうじょう)・炊金饌玉(すいきんせんぎょく)
久しぶりにいつものカフェにて朝活。
奥沢のタイムズパーキングにてお弁当。
戸塚、辻堂のHURLEYにより平塚へ。
コメント(0)
続きを読む
一字不説(いちじふせつ)
02月17日(火)
「仏法の真理は他から得るものではなく、自ら体得するものだということ」
朝一整骨院。今回はこれで最後にしたい。
鍼うってもらってる間に雪降ってるじゃん!
国領駅近くのイトーヨーカドーのパーキングにてお弁当。
狛江、初台、西浅草。
コメント(4)
続きを読む
一日之長(いちじつのちょう)
02月16日(月)
「経験や技能などが他より少しすぐれていること。一日はやく生まれたこと、年齢が少し上であることの意から転じた」
緑が丘駅近くのパーキングにてお弁当。
世田谷、新宿、仕事終わりに花園神社にて参拝。
コメント(0)
続きを読む
一日千秋(いちじつせんしゅう)
02月15日(日)
「大変待ち遠しいことのたとえ。一日が千年のように非常に長く思われること」
類:一日三秋(いちじつさんしゅう)・一刻千秋(いちこくせんしゅう)
久しぶりに家族揃って行動。イオンへ買い物。
昔はしょっちゅう家族三人でどこにでも一緒に行ってたんだけど、、、
コメント(0)
続きを読む
一日三秋(いちじつさんしゅう)
02月14日(土)
「一日会わなかっただけで三年も会わなかったような気がする。相手を思慕する情の深いこと」
類:一日千秋(いちじつせんしゅう)・一刻千秋(いちこくせんしゅう)
朝一整骨院へ。いやあ、おかげで楽になった、来週からは普通の生活ができそう。
今週末は家でおとなしく過ごす。 たまっていた録画番組を観る。
数年前に読んだ「黒い看護婦」、大竹しのぶの演技は凄すぎる。 ...
コメント(0)
続きを読む
一字千金(いちじせんきん)
02月13日(金)
「筆跡や詩文の表現を尊重して言う語。一字で千金もの価値がある意」
故事:秦の呂不韋が『呂氏春秋』を著したとき、都の咸陽の門にこれとともに千金を掛け、一字でも書き直すことができた者にはこの千金を与えようと言った故事から
類:一時百金(いちじひゃっきん)・一言千金(いちげんせんきん)・一字連城(いちじれんじょう)
川崎市幸区のセブンイレブンのPにてお弁当。
鶴見駅近くのサンマルクカフェにてカフェ勉。
コメント(0)
続きを読む
一言芳恩(いちごんほうおん)
02月12日(木)
「ひとこと声をかけてもらったことを忘れず、感謝すること」
朝一整骨院へ。
起き上がるのもかなり楽になった!
コメダ相模原相生店にてカフェ勉。
鹿沼台のセブンイレブンPにてお弁当。
コメント(2)
続きを読む
一言半句(いちごんはんく)
02月11日(水)
「ほんの少しの短い言葉。ちょっとした言葉」
類:片言隻句(へんげんせきく)・一言片句(いちげんへんく)・片言隻辞(へんげんせきじ)・片言隻語(へんげんせきご)・一言一句(いちげんいっく)
腰痛かなりよくなってきたが朝ベッドから起き上がる時が辛い。
整骨院の先生に言われたように昨夜は仰向けじゃなく横になって寝たせいか睡眠が浅かった気がする。
今日は一日家で安静。 ...
コメント(4)
続きを読む
一期一会(いちごいちえ)
02月10日(火)
「生涯に一度だけ会うこと。また、生涯に一度限りであること。一生に一度のことと考えてそのことに専心する意。もと茶道の心得をあらわした語で、どの茶会でも生涯にただ一度だと考えて常にまことをつくすべきことをいう」
甲府のセブンイレブンPにてお弁当。
予定変更しててんやわんやの一日だった。
朝夕と2回、鍼をうってもらう。かなり楽になる。
コメント(0)
続きを読む
一元描写(いちげんびょうしゃ)
02月09日(月)
「小節の作中人物を主人公の視点からのみ一元的に描写すべきであるとする小説方法。岩野泡鳴(ほうめい)が首唱。わが国近代文学の主流をなす私小説の方法に近い」
腰が痛くて会社に行く準備もままならず、朝一整骨院に。
こんなに酷いのは久しぶりだ。
鍼と電気治療で少し楽に、あまりに辛そうに見えたのか松葉杖を貸して頂く。
ファミマ玉川田園調布二丁目店Pにてお弁当。 ...
コメント(0)
続きを読む
一言居士(いちげんこじ)
02月08日(日)
「事あるごとに自分の意見をひとこと言わなければ気のすまない人のこと」
本日はこれからママと息子の合同誕生祝いということで前から気になっていた近江屋精肉店に焼き肉を食べに行ってきます。
いつも入ってくるチラシが美味しそうなので期待してますが、、、
コメント(2)
続きを読む
一言一行(いちげんいっこう)
02月07日(土)
「一つの言葉と一つの行い。ちょっとした言葉もちょっとした行為でも」
類:一挙一動(いっきょいちどう)
晴れ!
◾️テニス ...
コメント(3)
続きを読む
一行三昧(いちぎょうざんまい)
02月06日(金)
「心を一つにして仏道修行に励むこと。仏教語で、「一行」は一事に熱中すること、「三昧」は仏道の修行に一心になる意。とくに念仏三昧のことをいう」
あれ、知らないうちにまた使えるようになった!
富士吉田のセブンイレブンPにてお弁当。
思ったほど雪が降らず予定通り行けた!
コメント(0)
続きを読む
通常通り入力できて良かった~!
02月05日(木)
一牛鳴地(いちぎゅうめいち)
「きわめて距離の近いこと。牛の鳴き声が聞こえるほどに近い距離の地。また、のどかな田園風景」
類:一牛吼地(いちぎゅうこうち)
池上のセブンイレブンPにてお弁当。
どうしちゃったんでしょうか、夜になってやっと入力できるようになったけど、まだグラフが変?
コメント(2)
続きを読む
一月三舟(いちがつさんしゅう)
02月04日(水)
「仏道は一つであるのに人のさまざまな受け取り方で種々別々の意味にとられるたとえ。止まっている舟から見る月は動かず、南へ行く舟から見る月は南に動き、北へ行く舟から見る月は北へ動くように見えるということ」
本日初台へ。
蔵にて鮭のバター焼ランチ(コーヒー付)。
夜は鶴見へ。ハードな日々が続く。
カラダカラ調子悪いようで2/5分入力できないのでここへ記録。 ...
コメント(3)
続きを読む
一往一来(いちおういちらい)
02月03日(火)
「行ったり来たりすること」
本日は代休、一日家でのんびりするが電話がちょこちょこかかってきた。
平日休むとこうなるのはしょうがないか、、、
コメント(2)
続きを読む
一詠一觴(いちえいいっしょう)・一觴一詠(いっしょういちえい)
02月02日(月)
「ひと杯の酒を飲んで、一つの詩を作る。酒を飲み楽しみながら詩を作ること」
故事:東晋の王義之(おうぎし)が紹興近郊の蘭亭で上巳の日に同好の士と曲水の宴を催し、酒を飲み詩を作って楽しんだ故事から(→「曲水流觴」)
会社近くにてお弁当。ILBAR南池袋ニッセイビル店にてカフェラテ。
週の初っぱなから夜中まで仕事、ヤダね~!
明日は代休にしておいて大正解。ゆっくり寝るぞ~!
コメント(2)
続きを読む
一栄一辱(いちえいいちじょく)
02月01日(日)
「栄えたり衰えたりすること。人の世は栄誉に輝くこともあれば恥辱にまみれることもある意」
テニスの後、動物病院へニャンコをつれていく。
コメント(4)
続きを読む
レシピ
レビュー
Q&A
ノート
メンバー
サークル
みんなの最新日記
0
昼寝してしまう
常夏の国
晴
komokomo
休日 部屋・風呂掃...
きょろきょろ60D
大祭下準備
Sei
八十八夜
pushuca
5月1日(木)晴れ...
凡 ハヤト
250501 睡眠...
yukatroll
20250501
rm-112
体重が落ちてきた。
PONPY
岩手は広い…↑
みたお
やれやれ
taka0723
入院 思う
打ち水
最高の夜の迎え方
mommomo
13℃晴れ
muusan
きのうできたこと
こもれびノート
5072日目-22...
たいパパ
快晴
komokomo
ドラゴンパーク・コ...
shawt
12℃晴れ
muusan
滋賀出張
常夏の国
みんなの最新日記
0
記録ノート検索
お知らせ
【サーバ障害】2018年1...
風邪やインフルエンザに注意...
日本人の平均寿命
みなさんご存知ですか?
予測体重120万回診断達成...
ヘルプ
健康診断
体験談
Q&A
辞典
ノート
脳トレ
はじめての方
利用規約
ヘルプ
サイトマップ
ご案内
カラダカラトップ
初めての方へ
ヘルプ
利用規約
アイデア箱
お問い合わせ
サービス
健康診断
記録ノート
Q&A
脳トレ
レシピ
体験談
辞典
予測体重
法人の皆様
取材依頼
パートナー募集
運営会社
サイトマップ
copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。