「テニス」「競馬日記」「HAIRCUT」「かかりつけ内科」「整骨院」 ~komokomoさんの記録ノート
ホーム
健康診断
脳トレ
Q&A
レシピ
ノート ▼
みんなの写真
みんなの動画
サークル一覧
その他のサービス ▼
体験談
辞典
予測体重
ログイン
新規登録
komokomoさんのノート
メンバートップ
記録ノート
記録グラフ
食事レポート
レシピ・レビュー
メッセージ
ウォッチリスト
トップ
>
メンバー検索
>
komokomoさんのトップページ
>
記録ノートを見る
komokomoさん
1
2
3
最新の記録ノート
晴
快晴
【祝・昭和の日】晴
曇夕方から雨
晴
曇、午後一時雨のち晴
小雨のち曇
晴雲多し
曇小雨のち曇
晴
晴
曇
薄曇
薄曇
晴
もっと見る
2014年
1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
月別に見る
2025年05月 (1件)
2025年04月 (30件)
2025年03月 (31件)
2025年02月 (28件)
2025年01月 (31件)
全てを見る
タグ別に見る
テニス (623回)
競馬日記 (388回)
HAIRCUT (134回)
かかりつけ内科 (85回)
整骨院 (71回)
映画鑑賞 (51回)
歯医者さん (50回)
健康診断 (26回)
マラソン大会 (9回)
全てを見る
komokomoさんの2014年01月の記録ノート
独立不羈(どくりつふき)
01月31日(金)
「自分の力や判断で行動し、他から束縛されないこと」
類:独立独歩(どくりつどっぽ)・独立独行(どくりつどっこう)
かかりつけへ。最近血圧計ってないなあ…
越谷西口にてお弁当。
DUO.S35テスト。今回は勝ったと思ったら、2問も間違えてしまった。 ...
コメント(4)
続きを読む
得魚忘筌(とくぎょぼうせん)
01月30日(木)
「目的を達すると、それまで役に立ったものを忘れてしまうこと」
類:狡兔良狗(こうとりょうく)・鳥尽弓蔵(ちょうじんきゅうぞう)・得兎忘蹄 (とくとぼうてい) ・忘恩負義(ぼうおんふぎ)
対:飲水思源(いんすいしげん)
清川村役場駐車場にてお弁当。
コメント(0)
続きを読む
跿跔科頭(とくかとう)
01月29日(水)
「勇猛な兵士のこと」
代休頂き奥とIKEAへ。奥誕生日ということで極み牛フィレのローストビーフ。
CDラックを買い帰宅後すぐに組み立てる。
コメント(2)
続きを読む
独学孤陋(どくがくころう)
01月28日(火)
「師匠や学問上の友もなく一人で学ぶと、見聞が狭くひとりよがりでかたくなになる」
横須賀PA下りにてお弁当。
横浜西口のゲームのリサイクルのお店に海外のゲームを売りに行く。
コメント(2)
続きを読む
蠹居棊処(ときょきしょ)
01月27日(月)
「いたるところに悪人がいることのたとえ。木のしんを食うきくい虫が木におり、碁石が盤面にちらばるように、悪人がいることのたとえ」
会社近くにてお弁当。ILBAR南池袋ニッセイビル店にてカフェラテ。
コメント(0)
続きを読む
兔起鳧挙(ときふきょ)
01月26日(日)
「すばやいことのたとえ」
一日家でのんびり過ごす。
空気清浄機の掃除、しばらく放っておいたのでほこりだらけ!!
これから少し走ろう!
コメント(0)
続きを読む
兎起鶻落(ときこつらく)
01月25日(土)
「書画や文章の筆致に盛んに勢いがあることのたとえ。野うさぎが跳びあがり、はやぶさが急激に飛下りるような勢いをいう」
■テニス
午前中テニス、夕方からアウトレットへ。
コメント(0)
続きを読む
螳臂当車(とうひとうしゃ)・蟷螂之斧(とうろうのおの)
01月24日(金)
「微弱な者が自分の力をかえりみず強者に立ち向かうたとえ。かまきりがそのかまを振り上げて車に立ち向かう意」
故事:かまきりが足をあげて斉の荘公の車に立ち向かったという故事から
類:蟷螂之力(とうろうのちから)・螳臂当車(とうひとうしゃ)・蟷螂之衛(とうろうのえい)
腕時計電池切れ、交換。
お弁当、仙川にて。 ...
コメント(4)
続きを読む
頭童歯豁(とうどうしかつ)
01月23日(木)
「老人のこと」
鶴見へ。
ガスト北寺尾店にて海老と牡蠣のスパゲッティ、セットプレミアムカフェ。
コメント(4)
続きを読む
蹈節死義(とうせつしぎ)
01月22日(水)
「節操を守り、正義のために命を捨てること」
栗橋からの帰り、セブンイレブンの駐車場にてお弁当。
せんげん台駅前のQBへ。ここのQBはいい!!
久々の朝ラン♪
コメント(0)
続きを読む
同心戮力(どうしんりくりょく)
01月21日(火)
「心を一つにして力を合わせ一致協力すること」
類:協心戮力(きょうしんりくりょく)
朝カフェ(ILBAR)にて。
久しぶりの丸亀製麺南関東店にてぶっかけ温並+いなり寿司。
コメント(2)
続きを読む
桃傷李仆(とうしょうりふ)
01月20日(月)
「兄弟が互いに争い、反目することのたとえ。桃がきずつき、すももがたおれる意」
会社近くにてお弁当。
鶴見、久が原へ。
コメント(0)
続きを読む
銅牆鉄壁(どうしょうてっぺき)
01月19日(日)
「守りの堅牢なことのたとえ。銅の垣根と鉄の壁の意」
DUO3.0のS33テスト、3問も間違える。しかも2問は殆ど思い出せず。
夕方から寝室の片づけをして昔のアルバムを出し、写真を見て大いに笑う。
コメント(4)
続きを読む
蹈常襲故(とうじょうしゅうこ)
01月18日(土)
「今までのやり方を受け継いでそのとおりにしてゆくこと」
類:循常習故(じゅんじょうしゅうこ)・蹈常習故(とうじょうしゅうこ)
■テニス
初打ち! 今日は雪が降るのかと心配だったが風もなく良い天気!
...
コメント(2)
続きを読む
倒載干戈(とうさいかんか)
01月17日(金)
「戦いがすんで平和になったことの形容。武器を上下さかさまに車に載せる意」
故事:周の武王が殷の紂王を討伐して帰るとき、武器をさかさまに載せ、刃を虎の皮でおおって、二度と戦いをしないことを示した故事から。
類:倒置干戈(とうちかんか)
対:干戈倥偬(かんかこうそう)
首都高平和島PAにてお弁当+Cafe&Bakeryにてイタリアンコーヒー。250円のパンセットで明日の朝食用にミニクロワッサン3ヶ購...
コメント(2)
続きを読む
党錮之禍(とうこのわざわい)
01月16日(木)
「政党や党派をつくることからおこるわざわい。後漢の末、宦官が政権をほしいままにするのを見て、気骨のある士が攻撃したが失敗し、終身禁固の刑を受けた事件」
会社前でお弁当+ILBAR南池袋ニッセイビル店にてカフェラテレギュラー。久しぶり。
コメント(0)
続きを読む
桃弧棘矢(とうこきょくし)
01月15日(水)
「災いをとりのぞくこと」
本日午前中雪の予定だが、、、
LaPausa吉祥寺ダイヤ街店にて本日のスパゲッティセット。
DUOセクション32テスト、今回はお互い一問間違いで引き分け。
結局、今日は雪降らず、土曜に降る予定??
吉祥寺のGAPでコートを買う。(誕生日プレゼントとして)
コメント(2)
続きを読む
騰蛟起鳳(とうこうきほう)
01月14日(火)
「才能が特別すぐれていること」
社内にてお弁当。
コメント(0)
続きを読む
韜光娒迹(とうこうかいせき)・韜光娒迹(とうこうまいせき)
01月13日(月)
「才能などを包み隠して表面にあらわさないこと」
類:韜光隠迹(とうこういんせき)・韜光養晦(とうこうようかい)
ホテルにて朝食。
やっぱり泊まりは楽チンでいいと実感!
みなとみらいパシフィコ横浜会場内でカツ丼とサラダ。
コメント(0)
続きを読む
洞見癥結(どうけんちょうけつ)
01月12日(日)
「隠れたわかりにくい障害をはっきり見抜くこと」
故事:中国鄭の名医扁鵲(へんじゃく)が、長桑君(ちょうそうくん)という人から伝授された秘伝の薬を服用したところ、土塀の向こう側の人が見えるようになった。 その眼力で病人を見ると、五臓にできたしこりをすべて見抜くことができたという故事から。
みなとみらいに出張、本日49回目の誕生日を一人焼き鳥屋さんのカウンターでお祝いしてます。
誕生会はまた別途家族...
コメント(0)
続きを読む
同衾共枕(どうきんきょうちん)
01月11日(土)
「同じしとねに枕を同じくして寝ること。主として男女が布団を同じくして睦まじく寝ることをいう」
パシフィコ横浜へ明日からの仕事の準備。会場は搬入時のため暖房入ってなくて寒かった~、せっかく良くなったのにまた風邪ひいちゃいそ~!!
コメント(0)
続きを読む
刀鋸鼎鑊(とうきょていかく)
01月10日(金)
「昔の刑罰の道具。また、刑罰」
本日代休、おとといの晩からなんか頭がぼーっとして寒気がする。
明日から三連休ずっと仕事なので大事を取っての休み。
意外と元気。
本日一歩も外へ出ず、とりあえず安静にする。 ...
コメント(4)
続きを読む
道揆法守(どうきほうしゅ)
01月09日(木)
「道理を持って物事をはかり定め、法度をみずから守る」
とげぬき地蔵近く、路駐してお弁当。
本日三件回ってすべてではまる、ついてない~、おまけに風邪気味!
ジョギング始めて風邪をひかない体になったつもりだったのに、、、
コメント(0)
続きを読む
恫疑虚喝(どうぎきょかつ)
01月08日(水)
「心中ではびくびくしながら相手をおどすこと」
甲府の外れのホームセンターくろがねや駐車場にてお弁当。
朝ラン。 指先が冷たい~。
マック甲府和戸店にてDUO31。
コメント(2)
続きを読む
桃園結義(とうえんけつぎ)
01月07日(火)
「義兄弟のちぎりを結ぶこと。将来を期して深い結びつきをちかうたとえ」
故事:中国三国時代、蜀の劉備・関羽・張飛が桃園で義兄弟の深いちぎりを結んだ故事による。
類: 桃園之契(とうえんのちぎり)
コメダ珈琲店下丸子店にてミックスサンドとカフェオーレ、久々にDUOの勉強を書いて覚える。
コメント(0)
続きを読む
冬温夏凊(とうおんかせい)
01月06日(月)
「親に孝行を尽くすこと」
類:温凊定省( おんせいていせい)・扇枕温衾(せんちんおんきん)
仕事初め。
連家にて煮魚定食。鬼子母神にチーム皆で初詣。
帰りにVictoria所沢店で防寒用のランニングキャップと手袋を買う。
コメント(0)
続きを読む
蕩佚簡易(とういつかんい)
01月05日(日)
「のんびりして自由なこと。寛大でやさしいこと。また、ほしいままでしまりのないこと」
奥様実家にてきりたんぽパーティー! そのあとゲームをして大いに盛り上がる!
コメント(2)
続きを読む
天門開闔 (てんもんかいこう)
01月04日(土)
「天の造化の門が開き閉じる。開くと万物が生成し、閉じると消滅することから、万物の生滅変化をいう」
帰京。たのしい、時間はあっという間。
犬山駅で両親、妹夫婦と別れ、自宅へ。
有楽町で買い物してやっと今帰りの電車。
思えば30日以来の自宅。友人とのいつもの飲み会、金婚式のお祝い旅行と充実した日々であった。 ...
コメント(0)
続きを読む
典謨訓誥(てんぼくんこう)
01月03日(金)
「『書経』にある典・謨・訓・誥の四体の文。『書経』の篇名の併称。転じて、聖人の教え。経典のこと」
両親の金婚式のお祝いで犬山の臨江館に皆で一泊旅行。
http://www.rinkokan.jp/index.htm
食事してカラオケしてトランプして楽しい思い出となった。
コメント(2)
続きを読む
天歩艱難(てんぽかんなん)
01月02日(木)
「時運に恵まれず非常に苦労すること」
いやあ、すっかり遅寝遅起きの生活、、1時就寝8時半起き。明日からそろそろ元に戻していかなければ、、、
息子名古屋到着間近、これから迎えに行く。
ひと休みしていつも行くおもちゃ屋さんと鳴海のアピタへ買い物に行く。
コメント(0)
続きを読む
謹賀新年
01月01日(水)
昨年はコメントありがとうございました!
本年もよろしくお願い致します!!
午後近所の神社へ初詣。今年は中吉。ラッキーカラーは紫。
コメント(10)
続きを読む
レシピ
レビュー
Q&A
ノート
メンバー
サークル
みんなの最新日記
0
晴
komokomo
休日 部屋・風呂掃...
きょろきょろ60D
大祭下準備
Sei
八十八夜
pushuca
5月1日(木)晴れ...
凡 ハヤト
250501 睡眠...
yukatroll
20250501
rm-112
体重が落ちてきた。
PONPY
岩手は広い…↑
みたお
やれやれ
taka0723
入院 思う
打ち水
最高の夜の迎え方
mommomo
13℃晴れ
muusan
きのうできたこと
こもれびノート
5072日目-22...
たいパパ
快晴
komokomo
ドラゴンパーク・コ...
shawt
12℃晴れ
muusan
滋賀出張
常夏の国
20250430
rm-112
みんなの最新日記
0
記録ノート検索
お知らせ
【サーバ障害】2018年1...
風邪やインフルエンザに注意...
日本人の平均寿命
みなさんご存知ですか?
予測体重120万回診断達成...
ヘルプ
健康診断
体験談
Q&A
辞典
ノート
脳トレ
はじめての方
利用規約
ヘルプ
サイトマップ
ご案内
カラダカラトップ
初めての方へ
ヘルプ
利用規約
アイデア箱
お問い合わせ
サービス
健康診断
記録ノート
Q&A
脳トレ
レシピ
体験談
辞典
予測体重
法人の皆様
取材依頼
パートナー募集
運営会社
サイトマップ
copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。